月別アーカイブ: 2024年2月

なんかAlexaがバカだ

どうもライトと電気が火も点いているようだ。

ライト点けて、というと電気(全部の機器の電気)をオンにしてしまう。

アクティビティで音声記録とスマートホーム制御履歴を確認した。

だめだこりゃ。

定形アクションで「ライトつけて」を定義したが、たまに認識がライト(電気)つけての方を認識してしまう。

おバカだ。

Google Driveでメールはあまり容量を喰わないのか?

いつのまにか無料の容量である16GBいっぱいになっていた。

とりま大量のメールがあったので消すことにした。

ほとんどはソーシャルとプロモーションで6万件ばかりあった。

一気に消すとなぜかなかなかゴミ箱に入らない。

せっかちなのですぐ操作するとシステムエラー。

がまんが足らない。やっぱ大分待つようだ。

1時間待ったがまだ終わらない・・・

消した後は少しは空くだろうか?

無料の1TBのバックスも使っているが、そっちはあまりつかっていない。

無料でつかうには、いちいちファイルを指定しなければならないから。

それはそれでどうでもよいファイルがはいらなくて良い。

ただiphoneの動画とかエンコしてくれない。ちょっと残念だ。

 

さて結果。応答は返らなかった。しょうがないのでF5再表示。

実は終わっていた。

タイムアウトすらしないんかい。

700MBくらい減った。動画が一番喰っているのだろう。

SNSや広告のメールがこれだけ多いとな。

容量無制限にするにはGoole携帯で接続するかな?

追記:

なんだかんだ要らないメールを消したら8GBまでに使用量が下がった。

Xとか、Twiterとか、Shopからのメールとか結構着ているモノだ。

なお、大量のメールを消すには忍耐が必要だ。

ブラザープリンタのステータスモニターがコア分離のせいでおちる

windows11でいつのまにかブラザープリンタというか複合機のステータスモニターが落ちていた。

メモリアクセス違反だ。

そういえば前日、設定をコア分離に変えたっけ。

バグっているなぁ。

とりまコア分離を開いてメモリの整合性チェックをオフだ。

alexaとswitch botの連携でやってはいけないこと

alexaで不具合がでたことについて先日書いた。

TVをつけてというとエアコンがついてしまう件だ。

原因が判明した、というか対策方法がわかっただけだ。

switch botのコントローラー1つに対して、エアコンのデバイスは1つより多く設定してはいけない。

デバイスリストにないからと、エアコンのデバイスデータを使って赤外線デバイスの電源制御を

おこなうと、alexa側は複数のえらコンがあると勘違いするのだ。

alexa側の制限事項として1部屋あたりのエアコンは1台の制御となっている。

たとえエアコン以外のデバイスでもエアコンのデバイスデータで登録されてしまうと、エアコンが複数接続されたと勘違いして誤作動を起こす。

なので、対策としては、エアコン以外のデバイス(ライトなど)を使ってオンオフ制御を登録しなおすとよい。ボタンは当然学習させる。

温度とか、+-の量情報とかあるデバイスデータは不可だ。

設定し直しで直った。いろいろ整理して、1つのデバイスでも複数ボタンをがくしゅうさせて、

alexaの定形アクションでフレーズ登録してその中でボタン制御を定義すればいろいろとできる。

加湿器のリモコンも同様にできた。

やれやれ。

 

確定申告やばす

うーん、前年度申告と全然合わないや。

やばい。

なんてやっていたら、車の点検予約していたのを忘れていた。

電話かかってきたのでようやくきづく。

時間ずらしてもらう。

もう今年もでたらめで出しておこう。

でもある程度合わせておかないとまずい。

それすら合わない+勘定科目増える。税務署はこういうの絶対にチェックするんだよな。

とりまだすしかないか

 

ようやく銀行のワンタイムパスワード登録をする

ようやく銀行のワンタイムパスワード登録をした。

とはいえワンタイムパスワードカードは元からやっていた。

カードの電池がLOW表示になっていたので電池交換しようと思ったら・・・

交換不可タイプ!

やばい。このままでは操作できなくなる。

しょうがない。携帯にワンタイプパスワード入力を登録だ。

携帯がぶっ飛んだときに困るかな、と思いきや、今時はそうでもないらしい。

逆にカードが壊れた場合のほうがリスクが高くなってきた。

では携帯でいいや。

ブラウザからの振り込みができなくなりそうだが、SMS通知がくるのだろうて。

あっ、そういえば、べつの銀行口座で10年以上つかっていない。やばい。

消される。

なんかいろいろ面倒だな。

うーん、仕事がつらい

なんでWebアプリってこんなにごちゃごちゃ作ってあるのだろうか?

一度としてきれいにつくったものはみたことがない。

なんかフォント表示がおかしいのでフォント指定しているところを探すとでてこない。

よーくソースを探すと定数で指定しているところがあった。

で、その定数がなかなか分からなかったのはフレームワークの中の定数。

値が見えなかったのだ。

さらにstyleで指定しているが、style=”MS 明朝”?

”font-family:”は?

座標固定のためやたら<td>で指定しているが、縦横の幅が壊れている。

なぜ?

一部はこれまたフレームワークで指定しているらしい。

わからんがな。

他はwidth指定しているのに勝手に表示で小さくなっている。

デバッグで見てもwidth:は有効になっている。でも表示が出ない。

原因は謎だ。

なんだか修正が大変だ。

buffaloのwifiルーターぶっ飛ぶ

buffaloのwifiルーターぶっ飛んだようだ

vpn接続が安定しないので接続状態見たら遠い方のWiFiルーターにつながっている。

手前のものにはつながらないようだ

他の機器もつながっていなかったりしている。

手前のbuffaloのwifiルーターをリセットだ。

つながった。

何だろなー。

めったに起きないとはいえ、何ヶ月かに1回は起きるのはやだなー

自動リセット機能もないし。

あ、スマートコンセントがあった。

でもalexaバグっているからなぁ。

保留。

 

最近MSNのニュースがひどい

PRが画面の半分。

PRでない記事も中身が数行だったり。

タイトルと記事の内容がそぐわない。

記事途中から別の記事になる。

びっくりだ。

あとは、まゆつば記事。絶対にウラとっていない。

ひどすぎだ。

そうそう、広告もゴミこうばっかりだ。

「冷蔵庫の・・・」シリーズ、マジ書いた奴は頭おかしいんじゃないのか?

ホームページからはずした。

 

e-taxエラーの原因判明だ、つーかかなり前から準備しないとできないじゃん

e-taxエラーの原因が判明した。

事前準備でマイナポータルとの連携をするには、提携先の企業にも

連携依頼しないとe-私書箱の口だけが開いているだけで、連携データを

持ってきてくれないらしい。

その連携先へ連携の手続きをしんばいといけないのだが、そのURLすら

書いていない。いちいち問い合わせて、マイナンバー連携の手続きが

必要らしい。すぐにはムリじゃん。

なので、マイナポータル連携なしの控除証明書による一般入力しかできない。

控除証明書全部きてたっけ?

面倒だ。

マイナンバーシステムへの直接アクセスができないようにe-私書箱はさんだり

面倒このうえない。これをユーザーに見せなければいけないのか?

そーいえば、マイナンバーからの銀行口座残高照会システムも面倒くさかったっけ。

これは開発していた時の話で今回の国税システムとは別だ。

国税でごまかしても、取引口座、金額など全部ばればれになるので、ごまかしは

しないほうがいい。