月別アーカイブ: 2006年2月

PSPで動画ならやっぱ携帯動画変換君かも

ImageConverterはTVのHVをSD変換したものについて上下カットできない。
PSPで動画表示で△ボタンで表示方法を変えることでフルスクリーンぽく見られるようになるが解像度はその分下がる。しかも変換パラメータは全くいじれないときたもんだ。
初心者向けなのはわかるが、上級者向けの詳細設定など追加してもらいたい。
現状でなんとかできるのは携帯動画変換君だ。
DLできるのはVersion 0.34であるが、十分動く。HPの使い方をよく読んでくれ。
PSPの設定はおおまかに2通りある。そのままの出力ファイルにするか、PSP動画イメージファイルにするかである。

基本的にPSP動画イメージファイルがよいと思われるが、出力はランダムの番号なので、上書きはないとはいいきれないので、見たら消す人向けで作成時には既存のものが無ければ重複しない程度と思ってもらいたい。
setup.exeを実行すると、どういうファイルを作りたいのか選んでPSP向け設定(直接出力)を選ぶと、default_settingからその設定ファイルを選び出し、transport.iniを作る。
あとは3GP_Converter.exeを起動して、機種別設定でコンバートしたい形式、出力先を選び、動画ファイルをドラグドロップしてひたすら待てばできあがり。
さて、本題。
HV作成のTVをアナログ録画するとSDになってしまい上下が余る。これをぶった切るパラメータがあるが、制限値は44までだ。だから完全には16:9にはならない。
transport.iniの18番目のパラメータはコメントアウトされているのでこの下に作ってみよう。
ちなみに18番はコーデックは旧方式だが解像度が目一杯なのでbios2.0以降からしか再生できない。
19番目は私の好み(PCの変換に時間がややかかるがbios1.5で動く)
 
-----ここから下をこぴって貼り付ければ使用可能-----
[Item18]
; -muxvb 768 : fake 768kbps in Headder
Title=HDアナログTV対応
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid  -croptop 44 -cropbottom 44 -s 368×208 -r 29.97 -b 1500 -acodec aac -ac 2 -ar 24000 -ab 64 -muxvb 768 -f psp "<%OutputPath%>M4V<%RandomNumber5%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160×120 -an "<%OutputPath%>M4V<%RandomNumber5%>.THM""
 
[Item19]
Title=QVGA_TV用高品質
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -g 300 -4mv -trell -aic -me full -pass 1 -passlogfile "<%OutputFile%>" -s 320×240 -r 29.97 -b 768 -acodec copy -f psp -muxvb 512 NUL"
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -async 1000 -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -g 300 -4mv -trell -aic -me full -pass 2 -passlogfile "<%OutputFile%>" -s 320×240 -r 29.97 -b 768 -acodec aac -ac 2 -ar 24000 -ab 64 -f psp -muxvb 512 "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>.MP4""
Command2=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160×120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>.THM""
Command3="rm "<%OutputFile%>-0.log""

TVBlogPlayer バージョン1.1が無料

TVBlogPlayer なるものが公開された。
PCで録画したMPEG2をPSP向けMPEG4変換して、ついでにチャプター情報が入力される。
しかし、どこからどこまでなのかわかっているのかいないのかメタデータの中にそこまで情報がはいっているのだろうか。
メモリスティック容量が小さい場合は茶ぷター情報が入るとサイズが大きくなってしまうので、入れないほうがよいかも。でも無料のイメージコンバーターだと思えばどうってことないかな。

ダウングレードするひとは・・・

ダウングレードする人は、RIN作者のHPへいくと結構写真入りで丁寧な説明なので、挑戦しやすいです。そのHPでDGするのはこと足ります。
最後実行して変な数字が出る部分は、状態によってはことなるので、「あれ?ちがうゾ」とびびらないように。なにか出たら大体はOKだけど、あせってまだ書き込み中なのに電源を切ろうとして壊す人もいるので注意だ。

最近はDSばかり・・・

DSがPSPの倍以上売れた。原因は脳トレが成人層にヒットしたからで、成人層はポンと本体とソフトを買っていくのだ。私も買ってやっているが結構タッチペンが使いやすくゲームとマッチしているのだ。
PSPは出先のビデオプレイヤーと化している。それでもほとんど毎日使っているよん。
トークマンはなんだか私の周りではあまり評判がよくない。こんな感じとぜんぜんいい加減な訳しかしないそうだ。まぁ、自然言語の機会翻訳はどこぞの特許でがちがちなので難しいのかも。
bios2.0で動く手作りゲームもぼちぼち出てきた。
はよ、えみゅも対応しないかしらん。