月別アーカイブ: 2017年7月

windows10次期アップデートで消される機能

次期大型アップデート「Fall Creators Update」以降に消されていく機能が発表されたらしい。

<以降>だ。

即時ではない。

その中のoutlook expressってなんだ? 見たことないぞ。

Windows PowerShell 2.0もある。3.0が採用されるだけだろ。

cmdとかInternet Explorerはなぜかリストにない。

ソフト資産が多すぎて、消すに消せないといった感じか。

rev16251でもペイントは見えなくなっているし、拡張子の割り付けも変更されてしまっている。

まだ、プログラムから開くには残っているので安心だ。

windows10アクティビティモニタが追加された

なん事って、アップデートの配信の統計モニタだ。

以前よりローカルに全く配信されないと文句たれていたが、ここでようやく照明されるツールが登場した。

実は前回のアプデで入っており、今回は実証テストができたのだ。

さっそく、五月雨式に3台のPCをアップデートした。

結果としては、全くローカルとやり取りをしていないことが、このツールでわかった。

今は300MBのWANなので我慢できるが、10MBのWANのときは辛かった・・・

本当に時間がかかった。

 

とらぶるしゅーてぃんぐぅ

そういえばトラブルシューティングがあったっけ。

デバイスとドライバーのトラブルシューティングをやってみる。

何か出た!

修復しました、だと。

詳細を見る。何も情報がない! ザケロ!!

とりま再起動するが何も変わらず・・・・

記憶域もそのまま。

windows10 16251へしょうこりもなくアップデート

直前で作成した新たな記憶域と前回のアップデートで情報が壊れた記憶域をつないだまましょうこりもなくアップデートを行った。

画面はしばらく真っ黒け。なんなのこれ?

我慢していると、ようやくいつものしばらくお待ち画面。

で、我慢すること5分。

アップデートが完了。

記憶域はそのままだった。こっそり直せよなー。

16251にしてからというももの、記憶域の障害メッセージがしつこく出てくるようになった。

うざい! データ量が莫大でなんともならないから困っているときにこういうの繰り返す。

しかもアップデートが原因だ。復元しても治らない。どこぞを覗いてみると再現させてみてくださいだと。バカじゃん。

ViertualBoxのwindows10も3Dオンでは相変わらず真っ黒。こりゃ当分ダメっぽいな。

windows10 はトラブルを起こしながらも着々と進化している

以前にアップデートが帯域をすべて使い尽くしてしまう点について書いた。

当然インサイだーにも報告した。

新しいバージョンでは実は帯域を制限する機能がさりげなく追加されている。

しかし、デフォのままではだめだ。

LANはGBEなのでその帯域の何%とやっても、WANの帯域が狭ければ一緒だ。

なので、LANとWANの帯域の比率に合わせて変更する必要がある。

GBELANと100MBWANの場合その帯域比率は10倍だ。

なので、帯域制限も10%未満にしないと意味がない。

アップデートのトラブルもだいぶ減った。

だが、まだ特殊な環境(USB接続で大量のHDDに記憶域などや逆のCドライブが32GBしかない環境でのパーティションのトラブルなど)でのトラブルは絶えない。

それもいつか乗り越えるだろう。

いや乗り越えてもらわなければ困る。

やはりWindows派だから。

Linuxもいちおうあることはある。がメインマシンにはしたくないし、仕事でやむなく使う程度だ。

そういえばインサイダーでいろいろ指摘していると、無駄によく読まないでつっこんでくるやつがいる。しかも主のように毎回同じやつだ。よっぽどヒマなんだね。

そうそう、ようやくアップデートのスキップ機能がついた。

でも、再セットアップから始めるとこのスキップ機能があるバージョンの前でトラブルがでるんだよね。

ディスプレイのプラグ&プレイで大きなお世話

さて、先日ぶっ飛んだときにnVidea1070のHDMI出力で真っ黒になる件を書いた。

結局DPI端子に接続して再セットアップできた。

とりあえずHDMIとDPI端子を両方挿していたら2画面に解釈されてしまった。

同じディスプレイなのに別物と判定されてしまう。

使えない。DPIを引っ込ぬくと即時画面が消えた。

ディスプレイは信号を探してHDMIに切り替わり、画面も1画面に戻っている。

HDMIだけいまいちなのだ。

TABLETがアップデートできない

inisider15063から16232へアップデートをしようとしているが何度やっても失敗する。

DLしています、インストールしていますは順調に進み再起動までいく。

で、グルグルがはじまってだいぶ経ってから再起動される。

終わったのかとバージョンを見ると上がっていない。特にメッセージもない。

SYSLOGを見たが何やら2行エラー。よくわからない。

丸1日粘ったが5回も失敗。

じょうがない。日本語を消す

英語表示になったところで再度トライだ。

ダメだ。再起動時にすぐにrestating previos operating systemになってしまう。

何もエラーメッセージを出さない。

空き領域をなんとかする処理も表示されない。やっぱうまくいかなくて削除されたのだろうか。

いやちがう。

これは例のLINUXパーティションをWindowsの領域としてカウントしているせいだ。

ストレージでC:が64GBになってしまっている。

これはなんとかしないと。

しかしwindowsが勝手にlinuxのパーティションの属性を書き換えてしまったので、元がなにかわからない。FULLバックアップとっておけばよかったぜい。

 

VirtualPCイメージを移動したら動かない

記憶域の復旧作業のためVirtualBoxのイメージをひっこした。

そしたら動かない。

vmx設定ファイルに絶対パスが入っているので動くわけはない。

直す。

うごかない。

仮想メディア管理ツールを開くと前のイメージが残っていて▲マークがついている。

除去。

再度VHDイメージを仮想マシンのHDDとして登録。

ようやく1つの仮想マシンが動く。

仮想イメージの格納ルートパスとか作ってほしいものだ

そしてそれを変えたら仮想ディスクのイメージ管理も連動してほしい。

修正を機に漢字フォルダ名を英字に変えた。

設定ファイル内では%つき数値符号化記号になってしまいなんだかわからんのだ。

yamatoの宅配サービスで転送サービスを使いたい

yamatoの宅配サービスに転送サービスがある

早速申し込もうとしたが、すでに引っ越している

では旧住所で申し込んでから転居先を登録してみよう。

で、申し込んだ。

ヤマト便で旧住所に何かおくるとか。もう建物がないんですけれど。

転居先を登録した。

こちらは郵便で送られるため、郵便の転送先届がでているので届く。

が、ヤマト便から本日メールが届いており、「登録を解除しました」だと。

最初のヤマト便が受け取れないからだが、これでは申し込めないじゃん。

これからもヤマト便が旧住所宛てで届き、宛先不明で突き返される。

ほかに申し込み方法はない。なんだか理不尽だ。

転送サービスを利用するなら引越し10日前にはヤマトサービスを申し込んでおいたほうが

いいぞ。

追記:

転送用はがきが届いて出したら、あとからカードが届いた。「登録を解除しました」じゃないの?

まぁ、届いてありがたいけど・・・

 

tablet でまたまたsd-メモリ認識しない

insiderでなにが変わったのか?

SD-cardのメモリが認識しなくなった。

ドライバを変えても特に変わらない。

そもそもエラーのデバイスがいないのだ。SD-ストレージデバイスコントローラは正常だ・

ストレージを見るとC:ドライブが58.2GBになっている。明らかにAndroidの領域をつかんでいそうだ。

C:ドアリブは32GBに割り付けているんだよ。

なんでOSが勝手にAndroidのパーティションまで見てしまうのだ?

以前もinsider updateでandroidのパーティションが破壊された。

やだなー

復元の手段は確保したので、いざとなれば全リカバリーだ。

とにかく、最初に認識したメモリが認識しない。

デバイスとして認識がない。物理的に壊れたか?はAndroid起動でわかる。

動くし。

 

そうそう、いくつかのようぼうは通って実装された様だ。

バッテリー残がないときにインストールしないとか、同バッテリー残が20%でダウンロード開始しないとか。

同様にメモリだって空き容量がどれだけあればアップデートできるのかわからない。