月別アーカイブ: 2013年2月

ホワイトBBモデムの切断問題

ホワイトBBモデムのTrio3-G plus、どうやら高トラフィックになると(一定量通信すると)切れるようだ。

Yahoo BB ADSL Speed Checker http://speedchecker.bbtec.net/

で測定すると上り894Kbps 下り8374Kbpsしかでない。

e-access NEC-ATermでは下り12.6Mbpsだったのに・・・

で、ぶちぶちぶった切れる問題でどうやったらでるのか調べたわけだ。

動画サイトで動画を複数同時ダウンロードすることで、高いトラフィックを発生させる。

その結果が以下のとおり。トラフック大

トラフィックが高い状態でいきなり通信がとまり、モデムが再起動する。グラフの黄色い線が増したに落ちている部分だ。決してるう新をやめたわけではない。

次に低トラフィックではどうだろうか。トラフィック小

これはTBS News-iの動画を視聴したときのもので、全く切断されない。(追記:後で切れた)

もちろんe-accessのときは全く切断など起きないしMAX帯域での通信状態で、何十分でも接続できていた。

疑わしいのは、以下の2つ

・ホワイトBBで高トラフィックになると遮断する。

モデムステータスは通信が途絶えてから数秒のタイムラグで消灯するため

・モデムが高トラフィックになると帯域制御ができないで受信処理でぶっ飛ぶ

これもモデムが固まるような見え方なので怪しい。

モデム以外の全てを撤去してみたが、それでも相変わらず高トラフィックになると切れる。(追記:データ総量で切れる)

なんとかならないだろうか・・・・・・・

動画トラフィック

ここは動画1本の視聴  視聴完了  次にもう一本 視聴               同時2本視聴 落ちる

追記

説明書によると全て外部からの干渉(コード、電子レンジやドライヤーのノイズ)により切れることがあるようなことが書いてあるが、逆にそれらをそばで使っても切れない。

あくまで、帯域を1Mbps以上使い続けた状態になると切れる。(追記:利用帯域に関わらずデータ転送総量で落ちる)

モデムステータスは通信断になってから2~6秒でカチッと音がして、BBフォンランプが消灯

他のランプには変化なしだ。リンクランプに変化がないのは気になる。

実はモデム側内部で勝手に止めてる?

TCPトラフィックが0になってすぐに全ての通信を切っても、やはり2ー6秒で切断(カチッの音でBBフォンランプオフ、その後10秒程度で復帰)

3/2 WinAMPなどの低トラフィックの通信では切れない。やっかいだ。

と追加で書いたとたん切れた・・・・

なぜ、転送総量でおちるのか? 実態を以下にあげる。

それぞれ利用する帯域をx1,x2,x3と設定してダウンロードした結果だ。

x1  x2x3

きれいに切れるタイミングが通信量と一致している。これはネトラの129Kbps程度の通信でも切れる。切れる時間はかかるので、この横幅では入りきれないので割愛するが同じパターンだ。

インジケーターランプが切れるのはBBフォンのみ。NW通信が切れてから一回目のカチッというリレーの音とともにBBフォンのランプが切れる。NWもここで切れたと判断される。

その後秒以上経ってからNWが復活し、その後再びリレー音がして、BBフォンのインジケータが復活する。

リンクインジケータに変化がないことから下位レイヤーでの接続はできていて上位レイヤーでの通信が途切れているのではないだろうか。

これが、インターネットだけなら、仕様だで済まされるかもしれないが、一般電話回線をモデムをつなぎ、BBフォンとして電話回線を提供している以上、電話回線がブツブツ途切れてしまうのは問題である。050は品質は悪くともよいと言われているが、BBフォンは既存の電話回線まで連動してしまう。

つまり既存の一般電話回線まで障害を巻き込んでしまう。いいのかこれ?

これまでのNW状態はGyaoでの確認だったので、一応YUUSENのShowTimeでの結果も表示する。

同じように、一定量の通信で切れる、波形が乱れるのはSoftbank系列ではないので、中継数が多いのだろう。NSlookupするまでもない。

showtime

総量は接続可能になった状態で1ファイルDLして、切断されるまでのファイルサイズ平均で算出。約80MBだった。3/4今日は大体50MB程度で切れる

切断時の受信パケット数

切断のタイミングはややばらつきがあった。

で、ようやく局側工事が入り、工事。

ようやく復旧した。どうもパラーメータをしくっていたようだ。ヒューマンエラーは多々あるので、こういうところを手を抜くとかえってコストがかかる。せめて設定パターンは同じなので、スクリプトか何かで登録した内容を比較チェックしたほうがよいかと思う。

それにしてもユーざーには一切情報を開示しない姿勢はやはりソフト バン クだなぁ。

20130914追記 このページはなぜかアクセスが多いので追記しておく。

・総量規制 :

7GBの総量規制はある! だんだんと下げられ、2.5Mbit/sまで下げられる。でもモデム本体リセットでとりあえず復帰するようだ。

・他社との帯域性能差

同じ契約では劣る。他社比80%程度(実測)だ。

・他社との価格差

ぶっちぎりで安い。モバイル端末でホワイトBB契約をするとさらにコスパがよい。

・IP電話

とりま使える。要らなければスプリッターで分離すべし。(なんのことかわからない人は気にするな)

私はスプリッターも元電話とIP電話を分離している。元電話もsofbankテレコムにつながっているがいまだに使えるようだ。

・Web動画の閲覧

せいぜい帯域が2Mbpsが必要なのでもんだいなし。

・オンラインゲーム

FFはつらいかも・・・ 激しいデータDLがなければおけ。画質を下げれば十分楽しめる。

以上をかんがみて考慮すべし。

あと、だまされて、Wifi端末も契約されてしまった奴は、今は返品可能になっているので速やかに返したほうがいい。LTE接続なのに2MBps以上のスループットがでたことがない。しかもiphoneはつながっているのにWifi端末は接続不可になっていたりする。クレーム入れるとチップ交換するがたいして変わらないゾ。それで満足ならば使うがよい。TVの宣伝はそれほどウソは言っていない。でもユーザーの求めることは満たしていないのは事実。

要は安かろうで我慢できるレベルかどうかだ。

 

2017/5/17追記

執拗にDLしているとさすがにネットワークが渋滞するのか、だいぶ帯域制限が外れてきた。

本日も相手側モデムがリセットされたようで、やや帯域が広くなった。

切断後に再接続され、通信量が上がっている。

2017/7/29追記

ホワイトBBを解約したが、解約は店舗までいかないとできない。

店舗に行くとすぐに解約に応じてくれるが、工事実施までは解約にならない。

softbankのiphoneを2台以上持っている場合は使わなくても解約しないほうがお得だ。

正直やめるべきではなかった。3台あるから。

電話線を使わなくてもインターネットはできる会社がある。そこに申し込むことができれば、

ホワイトBBの契約を残したまま、新しいインターネット設備を使用することができる。

借家だと工事が大変だが、WiFI設備だと池の中の工事がなかったりする。

ほわいとBBを入れた

iphoneはsoftbankだ。別にsoftbankが好きだからではない。

vodafone時代から入っていたらいつのまにかsoftbankになってしまっただけだ。

iphoneはそのままだと高いので、今入っているADSL回線のほうをホワイトBBに変えて割引させようとした。

1900円だが、2台以上のiphoneがあればもうもとが取れる。

ADSLを使わなくとも関係ない。とにかく契約できればよいのだ。

で、割引期間の2年たったらやめる、と。

でもADSL50MBの回線が1900円は曲りなりにも安い。

でも、なぜ安いのかはすぐにわかった。

回線工事までの連絡がほとんどない。そもそも申し込みを受け付けたという連絡すらない。

で、サポートへ連絡すると、つながらない。サポート回線が少ない+サポート担当の人数が少ないようだ。ここでコストをかけないのか。

ようやくつながったら、そういう手順になっていますだと。

もとの業者へ解約申込をするようにとのことでxx日以降で申し込んでください、日付がきまったら連絡ください、とこちらまかせ。

前の業者は事細かに進捗報告をくれたのに・・・こういうところでコストダウンしているのね。

で、回線工事が済んでもモデムは届かない。とりあえず当日指定で夜に届いた。工事は0:00でやられてネットはぶった切れ状態なのに、ったく。

早速つなぐ、手順はつないで終わり。すでに設定は済んでいるということか。ほかには何もない。BBフォンすら入っていない。BBフォンをどこにつなぐかも書いていない。既存に電話のつなぎ方のみだ。

ぶっちゃけ超手抜きでとりあえずつながればよいレベルなんだね。

早速動画を見てみる、showtimeで2本同時で見られるかどうか。

んだ、これ? 途中で切断された。リトライでまたとりにいくからよいが、これではいつまでたっても再生が終わらないゾ。

回線品質の悪さも価格ならではだろうか。さすがそふとばんく!

モデムの設定を見ようとブラウザから入ろうとしたら、入れない。情報すら見られないとは!(怒)

振る舞いを見ていると通信ができなくなった段階ではリンクランプはきれない。だがすぐにBBフォンのランプが切れ、カチッと音がしてからリンクが切れるようだ。

BBフォンの帯域が確保できなくなるとぶちきるのでは?BBまだフォンつないでないしー、意味ないしー。

正直ダメダメモデムだね。Trio3-G plusつーの?、A-Termでは全然問題なかったのにクンだ!

ぐぐってメンテメニューを出した。しかしBBフォンの設定もない。統計情報もない、WiFi設定はFonのものなのかなぜかこっちにある。意味わからない。

AKB-PVRなんかいつのまにか

AKB-PVRなんかいつのまにかUPDATEが目カーのHPにあったぁ。ぜんぜん気づかなかったぜぃ

PVR101は40.01.07に、PVR102は40.01.09にあがっていた。

とりあえず、自由にDLできるようになっていることは、アキバストックえらいゾ!!

アップデート方法は変わらずだ。

HP先頭はあれなので、homeを押して探そう。

映像はよいものを残す

たとえば、さくら荘のペットな彼女#19はMXよりTVKのほうがよい。

MXは局ロゴが入るから。

しかし、#19で何気にCMカットだけしていると後で困る。前半でテロップが入っているからだ。

適当にCMカット位置に移動してカットだけしていると本当に気づかない。

こういうのは、30秒ずつスライドバーを移動して、テロップがいないかチェックしよう。

そのときにCMを見つけてカットする。テロップの入った部分はMXから該当するシーンだけ

切り張りして整える。フレーム編集ができてこその芸当だ。

仮に編集でつなげてもエンコ後の動画でつないだ部分は確認しておかなければならない。

たまに音声レベルが違っていたりする。そのときにはUleadVideoStudioかなにかでシーンごとにレベル編集をおこなうことになる。

アクセルワールドのときはMのほうがレベルがひくかったので、ただつなぐとえらいことになった。PVRが正時ぴったりに録画開始できないクンなので正時ぴったりに導入部が始まってしまうとブチきれてしまうこと多々あった。

±時刻補正ができればよいのに・・・・、いやがらせなのか次回予告がちょうどぎりぎり次の番組の直前というのもあったげな。複数台数もっていれば、一方は+補正、もう一方は-補正でなんとかなるかなー。

でもそれには±時刻補正がPVRにないと・・

クラウドドライブはどこがいい?

skydrive googledrive kdrive icloud などいろいろあり、フォルダと同期がどれがよいのだろうか。

まずはgoogledriveで動画を1本、テキストを1つ入れて見た。

PCで同期フォルダへコピーして、翌日にandroid tabletで確認する。

テキストは入っていたが、動画は入らない。1昼夜過ぎてもまだ入らない。

PCデスクトップのインジケータを見るとまだちまちまと送っている。

考えられないくらい遅い。

quanpは速かった。同じ動画(250MB)でも数十分だったのに。

原因はネットワークトラフィックに負荷をかけないようにタイムラグ

入れているからではなかろか。

AKB-PVR失敗の統計

をとるまでもなく、失敗にはパターンがある。

ほとんど同じ番組だ。

板版多いのがサイコパスで前半や後半がぶちきれている。

もちろん予約の重複はないし、マルチ編成の切り替わりもないはずなのに

途切れている。番組の情報が規則的に化けていることから、録画途中に番組情報がことなるパターンで化けることにより、別番組になったとの認識なのだろう。

半分から始まっている場合は、開始時に化けてスタートできず、途中からまともな番組名が拾えて途中開始となる、と推測できる。

局側SI/EPGのせいではないだろう。あくまでPVRがクンなのだ。

TSフレームの・・・

CMから本編への切り替えでチャタリングすると、エンコーダーは一応適当に出してしまいMUXも番号を振ってしまうので、出力段のTSパケットアナライザでは、エラーにならない。

映像は途切れ途切れになっているので、デコード時にはおおむね前の映像で固まるからチャタリングは見えない。

ところがデコーダーもいろいろあるので途切れたときにBBにしてしまうものもある。

それが、CATVのアナログ変換用デコーダーだったりする。

ではそのデコーダーは性能がよいのかというとそうでもない。熱でよくおかしくなる。

最近の聞きは熱対策でFANをつけるのが当たり前になってから、熱を出すのが当たり前になってしまっている。なので、ラック室だけでなくマスター室などにも膨大な熱を出し、それを冷やすため巨大なエアコンがついている。天板の温度が40度とはいかがなものか。

FANの耐用年数は意外と永くない。ひどいものだと2年に1回交換することとかしれっと書いてある。

メーカーはいう。消耗品ですから・・・

では、10年以上つかう局のハードはそれほど取り替えているかというと・・・・・・・・・・知らない。取り替えているのか?PCは本体ごと5~10年で1回まるっと交換するらしい。それ以外はほぼそのまま。

同じ部品をシステム構築時に予備品として1セットまるまるとっておく某公共放送もあるが、民放はしない。メーカーいわく、使わなくても経年劣化で保障できなくなるから・・・

うましかじゃないの?

交換時から10年保障しろと要件定義に書いてないだろが。交換用部品が故障する確率は使用している部品となんら変わらないのでもとの故障率に影響はないはず。

HDDなど軸を支える部分のオイルが漏れるとかどこかのHPに書いてあったが、それは使っていたものを急に使わなくなってからの話だ。新品が使用時より劣化するとかどこのメーカーが言っているというのだろうか。

いまの放送機器なんてPCで十分だ。過剰な2重化3重化のうえにさらにFTとか1系統当りLAN2重化とかHDDのraid化なんかいらないのじではなくて?

すでにシステム全体が2重化・3重化されているのだから。

あー、なんか書いているうちに批判だらけになってしまった。

これだけ出す側に金かけておきながら、3月には東京タワー停波により大量の難視聴地域がうまれる予定だ。見るほうのことを考えた対策をお願いしたい。

H265はまだか?

H265が国際規格として規格承認された。

一番気になるのはffmpegに採用されるかである。

で、ffmpeg本家のHPを覗いてみるが、まだ何も265のキーワードすら書いてない。

264でさえまだ更新中なので、まだまだ感が否めない。

仮にH265でエンコードできても、iphoneやPSP、Androidで再生できないのはいただけない。

もうちょっとマチかな。

iphoneよりandroidのほうが売れてきた

日系の統計により先月の時点でandroidの販売数がうわまわったそうだ。

無理もない。iphoneは高い。昨年10月はそれでも価格に見あった差があった。

でも、androidもアプリがよくなってきた。高い金出してまでiphoneにする価値が減ってきたのだ。

しかもiphoneは取り込んだファイルをアプリが管理してしまい気軽に取り出せない。電話帳などもデフォルトをかえられない。面倒なことが多い。もちろんicloudやitunesのwifi接続機能があったとしても、だ。

docomo契約者が減っているのは書いたっけ?ガラパゴス携帯はもっとひどい。カレンダーなど基本てきな機能を使いたいだけで、いちいち「契約者情報を確認しています」がうっとしくでる。これで皆離れてしまう。離れる際に、乗り換え割引をすることで安く押さえられるので、皆auやsoftbankにうつってしまう。

日本ではMVMOは海外ほどやすくならないので、auはLTE通信障害でトラぶったからsoftbankが割りと優勢になってしまっている。でもsoftbankは嫌いだ。だまされた感が強い。

なんだか超安い宣伝文句で、いざ店にいくとそうでもない。広告には本体代金が入っていないのだ。なんとか割りも、ほとんどが対象外となる。

ひどいのはディスニー携帯に入ってしまった奴だ。これはsoftbank携帯にあらずだが、sofotbankキャリア以外でもないため、買い替え割や乗換え割などすべて対象外だ。

こういうひとはiphoneほしいなら即auに行ったほうがよい。もちろん先にmnp申込をすること。

ちなみにsoftbankは正規代理店でもサービスが違う。

ある店では商品券と液晶カバーがサービスだった。別の店ではグラスのみおまけ、ある店ではフタつきティーカップと、待つ間に飲み物サービスとかがあった。

時期でもかわるようなので、並んでいるうちに前の客の状況を見てサービス悪そうなら他の店舗にいくという手もあるかもね。ま、そんなことしているとなかなか手に入らないが。

最近TSのフレームを見ていると

最近TSのフレームを見ているとなんか小汚い。

特に補間部分があまりにもにじんでいる。

これはエンコーダーのパラメータ設定が悪い。局のエンコーダーはts変換する際に帯域に詰め込むため元映像より詰め込む。T社、V社、N社製品があったが、今はN社しかないそうだ。T社のはパラメータを起動時にメンテ端末から流し込み、初期化する。ことのきのパラメータはメンテされていないそうで、今はN社が一番画質がよいそうだ。

で、T社のエンコーダーは地デジでは一番多く、その技術者はもういない。パラメータの最適化する技術者がいないので、メンテしていないらしい。元映像(元ソース)はmpeg2でそちらは日々変化してきているのに、mpeg2からtsに変換するエンコーダーだけ置いてきぼりなのだ。

tttt

 

これはあるフレームの映像のアップだが、文字列がまったくぶちきれている。文字列でこれでは動画映像ではもっとひどいことになる。

フレーム編集などしようものなら再生していると酔ってしまうのではないかと思うくらいだ。