月別アーカイブ: 2013年8月

ビッグデータが活躍する時代

ビッグデータが活躍する時代になった。

いつもいくコンビニの品揃えが自分好みなのに同じチェーンの別のコンビニでは自分好みではないことに気づくはずだ。もちろんメジャーで売れているものは似通うが。

中3の女の子が拉致られて殺された。

これを携帯会社のビッグデータ、携帯の位置情報の蓄積データを調べる。

駅からの不明になるまでの足取りをそれで時系列で調べる。

これと同じ経路を同じ時刻で近似して移動するデータを探す。

同じ形態会社なら楽だが、各社で調べるので骨が折れる。

で、近似している数十件の形態の持ち主を調べる。

同時に移動情報から経路になる監視カメラの映像を調べる。三重県朝日町は東京と違いそれほど関しカメラが無いので情報不足の意味で大変。これが東京だとカメラが多すぎて全部探すのが大変

これらは人海戦術で行っているのでなかなか手間がかかるが

殺人事件では犯人が割り出せるまでは諦めないで行われる。

警察および警視庁では捜査のIT化を進めているがこれらのビッグデータ利用はこれからだ。

犯人がはやくつかまることを望む

そういえば○○市の通報システムうまくいっているのかなぁ

今週はRS422失敗が続く

いやー、とにかく動かない。

疎通が全くできないのだ。

ドライバも認識している。

サンプルもAPIで送信はOKと出る。

でも対向側で受信サンプルではいつまでたっても受信待ち状態だ。

ボードも取り替えてみたが同じ。

ドライバも環境下でカーネルに合わせて再コンパイルしてもダメ。

今日はこれからケーブルをテスターで測定してみるか。

 

 

最近集中豪雨が多いのは大気中のチリが多いからだ。雲が雨粒化するするのには大気中のチリをきっかけとして水分が集まる。

PM2.5など大気中のチリが増えているから、時に西日本でよく降ることになる。

 

チリが多いと、よいこともある。

ドップラーライダー(レーザーを使った大気中のチリの動きをみて風向や風速を測定する装置)は性能があがっていなくとも、精度があがる。

気象を分析するにはよい環境なのだ。

これもイタシカユシどころではない。超イタイ状態でなんとなくカユイ程度だ。戦後の高度経済成長から日本は空気が汚くなっている。中国のせいだけではない。

AKB-PVR失敗は続く

Bee?何の番組だ?

電源が・・・で失敗している。しかし、そんな番組は予約していない。

8/29木00:30に発生で番組は8/28 20:54~21:00 Beeミュージアム ~ミツバチの一日~

が失敗したそうだ。

なんじゃそれ?

どんだけDBぶっこわされているのだ?

その間に録っている番組は録れている

00:30はFree!の時間だがこのチューナーでは予約していない。

残念な装置だ。その後翌日のローゼンメイデンは失敗している。これも電源が・・であるがもちろん直前のスカラはしっかり録れていた。んー、前回もこれだったような・・・

AKB-PVR失敗

ローゼンメイデンが「電源が入っていないから」と失敗になっていた

ではどうやってステラを録ったのだ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

fc2ネタは遡られて嫌がらせあうと面倒なので消した。

マルウエアがいた

windows8のprogram files(x86)フォルダにliなんとかのフォルダができて丸ウエアがいた。

そんなところに入る=アプリを入れたタイミングなのだが記憶が無い。

復元ポイントとアプリケーションインストール履歴から割り出すツールがなんかないかなー。

どのアンチウエアも脅威は見つけるが経路を探さない・・・

ffmpeg ver2が動くようになったがps3mediaserverが

ffmpeg ver2が動くようになったがps3メディアサーバーが起動しなくなった。

バージョンをあげるためにHPへ行ったら1.90から64bit版になっていたので、そのほかのジャージョンから1.90の32bit版を拾ってきていれただけだ。

一度は起動した。その後msupdateで再起動してからもう立ち上がらない。

プロセスをみてもサービスすらいない。

なんだろねー、msupdate

とりま、ps3mediaserverの再インストールで動いたが、すでに1.90.1が!

ふたたびDL&インストールでおけ!

32bit版がわからない?

Downloadボタン下の「Browse All Files」をクリックだよ。

virtualbox とamd

athronはamd-vで、virtualboxでハードウエア仮想化が有効になる。

virtualPCも同様だが、これらを同時に起動はできない。intel coreではできた。

さらにホストOSにいまいちふるいOSにすると、いろいろな管理機能がOSでサポートされないので、ゲストOSを複数起動すると恐ろしいことになる。

ホストがwindows server 2003R2 64bitなどではゲストでxpからIE8を起動するとホストごとブルースクリーンになった。IE8のバグとvirtualboxの複数起動時のグラフィック管理でうまいことぶつかり、ぶっ飛ぶ。

障害情報ではグラフィックドライバーのせいになっていた。

同じ環境で、ホストをwin7SP1にして同じ事をするともちろん落ちることなどない。

やっぱ古いOSは捨てるしかないか。

新しいハード、OSでがっちり固めると、ゲストでホスト側のGPUの恩恵が受けられる。

APUはダメっぽいのが残念。でも気にしない。仮想側でGPU性能が必要なことはめったに無い。

動画DLには全く貢献しない。しかも最新のGPUは2D性能が悪いので正直びっくり!

GTX650よりGTX9600のほうが、officeを快適に開く。仮想化してゲストでも同様だ。

世の中はそんなにゲームばっかしないゾ。

仮想化ではGPU完全可視化するvDGAなどではだいぶよくなっている。しかし、ハード要件が厳しい。

仮想環境をへたに変えるとDRMが無効になり再取得しなくてはならないこともあるので、環境はそうそう帰られないなぁ。

でもそれも来年の4月で終わりだ。XPサポート打ち切りで古い暗号化は完全に捨てられる見込みだから。

へたすると、win7や8、2008サーバー以降のOSにXPや2000からネットワークアクセスできなくなるかも。

あー、またずいぶんと脱線

virtualpcでひさびさにwin2000を起動してみる。なんとびっくり!ホストのxpにmsupdateかけたせいで、おかしくなっている。キーボードの一部がショートカットキー化していてめちゃくちゃだ。マウス統合もおかしい。

戻すか捨てるか・・・

ついでに。virtualPCはinvokeのバグパターンになっているようだ。MSはわからないから捨ててhyper-v作ったんだよね。

APBPVRにつなげるHDDをPCでアクセスできない

APBPVRにつなげるHDDをPCでアクセスできない。

先週、ルートに管理情報がずいぶんいっぱいあったので、こんなにナイダロ!で消したのがいけなかった。

いつものようにデータを移動するのにPCをつないだらドライブは見えるのに何も見えない。

しょうがないのでつないだことが無いPCからつなぎ、データを吸い上げて事なきを得た。やれやれ。

 

追記・

時間は無かったが、ヤマトがやらないので、HDD初期化してみた。PCで初期化すると認識R/Wできる。

AKBPVRで初期化してPCにつなぐと見えない。 ドライブレターだけ認識できてサイズ0になっている。

FAT32フォーマットツールで初期化も試したが、結局AKBPVRでNTFSに戻されてPCでやっぱろ見えない。

USBデバイスの削除も試したが変わらず・・・

だんだん認識できない環境が増えていくのはヤダなぁ。完全クリーンインストールすれば大丈夫なんだろうけれど、そうそうやってやれない。Windows8.1がでたら早々に今の環境ぶちけそうか。

 

紹介しているffmpegのパラメータ例をちと直した

mixed_refsとか抜かすとPSP初期型での再生で問題がでるので、調べて問題がでないように足した。

flags2でなくなっただけだ。いちおういっとくが本家からはスタティックリンクのやつを拾っとくのだゾ。

いちいちライブラリもひろってこないとならなくなるから。