月別アーカイブ: 2012年8月

ffmpegいつのまにかちょっとかわった

ffmpegいつのまにかちょっと変わっている。
cropが出力映像を基にしていたのが入力映像を基にするようになっていた。なので、NTSC画質に出力したHD(上下に黒枠)を16:9で再エンコするには、”crop in_w,in_h*3/4,0,in_h/4/2″となる。
in_wとかエラーになる?ダブコ(”)を付け忘れているのだよ。

AKB-PVR101ファームエアのアップデート結果

2012/9/14追記 ググってこのページに飛んできる人でアップデート方法を知りたい人はルートから固定ページの「AKB-PVR101ファームエアアップデート」を参照してくれい。

1台はできた。もう一台は何度かトライするも反応が見られない。

1回1時間かけてからやり直すので時間がかかる。途中で電源消したからとかのせいにはしたくない。バージョンが古いV20とかのはアップデートにも対応していないのか?

※もう少し具体的に書く。見た目やっていそうに見える。アップデート手順のとおりに赤色点滅し終わってから注意書きどおりに青になる。で電源を抜いて再起動しても何も変わらないのだ。設定も残っているし、ネットワークの設定やアップデートのメニューも残っている。本来はこれが無くなり、光出力のメニューに変わるはず。でも、なんどやっても変わらない。

ふと思いついた。先に初期化してはどうだろうか。で、メニューから初期化し、再設定してからアップデート手順を行う。見た目やっている風。だが、結局結果は同じ・・・疲れてきたのでまた今度にしよう。録画予約もしなければならないことだし。

できたほうは、ほかのHPにあるようにTSがルートディレクトリにできるようになった。まぁ、FATじゃあるまいしルートにできてもファイル数の制限には引っかからないのでどうでもよいかぁ。それにしても、他HPでおかしいぞといわれておきながらメーカーの人って平気なのだろうか。メーカーHPには今のところ報告はない。たぶんソフトを外注しているのだろうね。「しかえしするプログラマー」よろしくメーカーが強く言えないとか。

AACの記録は・・・今のことろ適当な番組がないためまだ未確認です。AKBで番組表を見ると、Sマークばかりで51のものが見受けられないのはなんでだろ?そのうちにやるつもり。5.1chをffmepgで変換するパラメータを探すが、新しいものは見つからなかった。6CHに分解してとか気が遠くなりそう…

これも必要になったら考えよう。まずはもう一台のアップデートだ

予約番組の毎週設定はメーカーには不具合の認識でいてもらいたい。番組名まったく同じ表示なのに翌週の同じ番組が録画対象にならないなんておかしい。

もうひとつ気になりだしたものがある。録画の優先度だ。

番組が重複するような録画予約はできないか、相手番組を削除するしかない。重複のまま登録してよいかどうかの設定もありではないか?優先度で判断してどちらを録画するか決めればよいのだ。また、同じ優先度の場合は先優先か後優先かを仕様で決める必要がある。HDDを交換する場合も録画設定が、録画先を変更できないのも痛い。全部削除して全部再登録なのは大変だ。

ぜひ、改修をお願いしたい。

フォームウエアアップデート完了

どうやらでんげんONになりました。時間にして約50分。
5分どころではありませんでした。原因は遅いUSBへのバックアップに時間がかかる模様です。
あとでメモリを見ましたがバックアップされたデータのようなものはありませんでした。
とりあえず成功。
いろいろな不満はおいておいて、アップデートをちゃんと提供するメーカーの姿勢は本当にありがたいです。
もう一台もアップデート。こちらは、説明書どおりに紫色に点灯しました。やはり購入時期が若干違うのでその違いもあるのでしょう。
バージョンによる違いがあるなら、それも手順書に入れてほしかった。
さて、赤色でバージョンアップされたほうは、やはり古いのであろうか、こちらが留守録失敗するほうです。
こういうのひっくるめてバージョンアップを広く公開してほしいものです。

1台目のアップデートではデータ引継ぎできたのに、2台目のアップデートではほっぽっといたら「お使いのファームウエアは最新です、10秒後に再起動します」のメッセージがでて固まっていました。コンセントを抜いて再起動でCHの初期設定から始まりました。予約設定でHDDの設定がちがうだけで1から入れなおしというのはツライ。

書き忘れた。

ちなみにバージョンは・・・

メニュー・機器設定・システム情報で、ソフトバージョンがV40.01.06 207になった.

HDMIの音声出力にAACが増えた.

1台目はV20.30.22.207なので結局失敗しているっぽい。明日やり直す予定。

HDDはいろいろ差し替えたが、どこぞのHPのような認識できなくなるような問題にはあったことが・・・マルチデバイス対応のUSBコントローラーでしかあったことがない。

ぶっちゃけ、AKB-PVRはUSBコントローラーがシンプルなのにしか対応しないということだ。サポートとやりとりするより、その辺で1980円の安いUSB接続キット買ったほうがよい。

アップデートなにかものすごい時間がかかる

まだやっている。
どうも元データをUSBに書き出しているようだ。
USBメモリが呪いと鈍いがかかる、おっと、逆に変換された。
いまどきのUSBは早いけど小容量のものは持っていないのでここは我慢だ。テレビはやっぱり反応がない、無信号タイムアウトでOFFになること数回。ひたすら待つ。

AKB-PVRファームエアアップデート続き

ファームウエアの書き換え画面などでないのはなぜ?
それ以前にまったくやっている気配が乏しいのは?
やってはいけないと書いてあるのはあまり無い。
しかし、ここで疑うことは、やってよいとも書かれていないことだ。
やったころはデータ破壊が心配なのでSSDをはずしたことだ。
これをふたたび挿してやってみる。
今度は赤色点滅が長い!何かやってそうだ。
しかし、画面には何も表示はない。出力がHDMLのせいなのだろうか。
10分以上赤色点滅が続く。
書き込みタイムアウトになるのでいったんこの記事は公開

ポゴプラグという面白いものがある

ポゴプラグという面白いものがある。ぐぐってみそ
自宅のネットワークから外部へ向けてあまっているHDDなどを使い、クラウド環境を作り出せる代物だ。
自分の携帯(いまどきのもののみ)や、PSvita、WAN対応のPCでアクセスし、動画や写真を見ることができる。
PCをクラウド化することも可能なので、動画フォルダを公開しておけば、自分のとりためた動画を加工・移動することなく見ることができるわけだ。他の人には見せる/見せないことも当然できる。
でTSのHDをそのまま携帯の端末などで見られるのには変換は自動で行うのかと質問のメールを投げたが、相手メールサーバーから拒否された。なんだろ?sonyのnasneはトラブルでたとかだしHDDは512GBしかつんでいないらしいし、WAN接続はできないらしいし。

AKB-PVRのファームウエアアップデートを試みる

シリアル番号が最初から入っていなかったせいでサポートがうけられない。メーカーはメールに対して返事がないし、はんばい代理店とやらは入っているはず、納品後1週間以内の連絡ではないので対応できないの一点張り(しかも各社とも)。
いやいや、本当に入っていないのだ。購入時のものは箱から梱包材からみなとってあるが、シリアルナンバーのシールはdんことして入っていない!!
とりあえず、メーカーのHPに新暗号化のファームについてはいじわる無しでの公開になっていたため、これを当ててみる。
以前に新暗号化はファームアップ要らないのでは?と書いたが、DPAのGPをよく見るとPATの情報に変更があるらしい。
なぜ、既存完全互換にしないのかわけわからん。
あいているフィールドなんぞいくらでもあるのに・・・
さて、実行すでにアップデート手順には矛盾があった、説明は7項目、注意事項は9項目。
LEDが紫色点灯になったら、ファームアップ終了です。と説明しておきながら、注意事項では
7.前面LEDが青に変わるまで電源及びUSBメモリを触らない

8.前面LEDが青に変わったら、USBメモリを抜き、電源を抜く
どっちじゃい!
とにかくやってみる。
久しぶりのフロントUSB接続。NTFSの大容量USBメモリではまったくはじまらなかった。
障害ないので16GBのちょい古メモリをフォーマットして再チャレンジ。接触が悪いのか認識がしない、グラグラゆすると認識。安定した状態から再チャレンジ。
待つこと5分、赤色点等のまま。でもUSBは点滅したりしているので、何かやっているようだ。10分、20分と経つが終わらない。2CHで書かれていることは事実のようだ。
ファームウエアのバージョンは画面で確認ください。の説明も投げっぱなし。メニューのどこで表示されるかを説明するのはそれほど大変なことなのだろうか?
つづく

さて、きょうはどうでしょう

0:30のはぐれ勇者の開始を待つ。
直前で赤色点滅でSSDは電源が入り、スタンバイ状態。
2:30:40まで赤色点滅して赤色に戻る・・・・
また、失敗か。やむをえず手動で録画開始。

メッセージには「電源が・・・」
常時インバータの無停電電源に外部電源の黒立にIBMのSSDでもだめなのかい!
勘弁してほしいぜい。

外部電源SSDでとりあえず一発目はうまくいった

黒立にSSDを換装して外部電源SSDとしてとりあえず一発目の留守録はうまくいった。

で、SSDの電源がACコンセントにさしていたので一旦OFF、安定化電源に挿し直し、再度起動。「新しいHDDが…登録しますか」のメッセージ。マジか?

無理やりオフして今度はHDDを先に主電源オンの状態でAKB-PVRをオン。認識した・・・

あー、びっくり。怪しいなぁ。起動時のHDD認識でしくっているのではないだろうか。

とりま、これでしばらくお試し。