月別アーカイブ: 2021年10月

windows11のタスクバーは左に寄せることも出来る

windows11のタスクバーは左に寄せることも出来る。

真ん中でうざい、と思っていたがようやくタスクバーの設定を見る気になった。

そうしたら、あるじゃなーい?

タスクバーが左に寄せられるのだ。

スクショをつけるほどでもないのでつけないが、Win10のようなレイアウトに戻るのはありがたい。

でもタイル+メニューリストにはならない。

ピン止めされたアイコン一覧か、すべてのアプリの選択で、画面切り替えになってしまう。

まー、どちらか選べればよいので同時に出さなければいけない、なんてーことは言わない。

まだ未整理だが、設定もさらに整理されるらしい。

win10以前で出せたゴッドモードも使えるらしい。ま、これはあたりまえかな。

何故だ?LV80になったというのにLV60の祠に勝てない

もちろん、攻略wikiの装備も装備している。

でも、毎回全員が身動きできなくされて全滅するのだ。

逆にLV65のヨウガンゲンジンにはオートでも勝てる。

どうもゲームバランスが悪い。

錬成に必要なアイテムも意地悪い位置に登場してとりにいけない。何度も見送った。

お友達にした人も10人ほどアクセスがここ3カ月無い。まぁ残り90人はバリバリなので、まだ人気はあるのだろう。

もう少し頑張ってやるかな。

VirtualBoxが6.1.28にバージョンアップ

Windows11ゲストに対応したのはトピックなのかもしれないが、相変わらずAudio周りのバグ修正が混じっている。

Windows11ゲストもTPMに対応してないらしいし、あまりメリットはない。

まぁ一応入れておいた方がよいかな。

Linuxゲストのバグ修正もあるし。

これでまたTPMをゲストへ共有させる機能追加で手一杯になるんだろうなー。

Windows11のインサイダー版はいろいろ足りなくとも動くらしいが、それも意味がわからない。

何でHWリソースを限定したんだっけ?

まぁいいや、どうせしばらくは使わないし。

そういいながらWindows11をゲストに入れた。

入れるにはshift-F10でレジストリエディタからBypass.regを使う。

くわしくはググってくれい。

FC2のアダルト8割が削除は本当なのか?

規制が強化されてFC2のアダルトの8割が削除されたような記事があった。

くわしくはimpressを検索してみてくれい。

何が起こった? 動画共有サービス「FC2動画」、動画が続々と非公開に。7~8割に及ぶとの噂も【やじうまWatch】 – INTERNET Watch (impress.co.jp)

8割はおおげさだが、確かにリンクが途切れてしまっているものがある。

このコンテンツは投稿者により公開を停止云々のメッセージだ。

高校者の一部は上記の記事の2NTブログか、LAXD動画サイト(同じかも)に逃げているようだ。

 

 

選挙の政党マッチングアプリがあるらしい。

政党マッチングアプリがあるらしい。

自分が思っている事を2択で選んでいくと、自分の考えに近い党が表示されるというものだ。

しかし、これはかなり偏っていて、立憲やら共産やらがヒットしやすくなっているぽい。

ひまな人は前パターン攻略してみてほしい。

どうも作者が政策についてよくわかっていない型が作られたようだ。

また、政策があっていても実行できるかどうかの能力判定が漏れている。

あまり過信は禁物だ。

各政党は公約の財源を借金でまかなうこととしている。

マスコミはこれを批判しているが、マスコミも的外れすぎて笑える。

今回のコロナで、積立金や緊急用の蓄財はすべて後出してしまった。

余った財源などあるわけは無い。

それを無能呼ばわりする、マスコミの無能っぷりたらありはしない。

いまはいざというときで、借金もクソもないのだ。借金ができるなら借金してでも、コロナ対策と景気対策に力を入れないといけない。

それも、行政に信頼がある党によって、だ。

普段、行政を敵扱いしてきた党は、いくら政権をとったとしても、命令するだけなので、行政の腰は重くなる。

政権放送を見たが、どの党も言っていることは良いことばかりで見分けがつかない。

だが、会見時間が短いのか、どうやって、が全く聞こえてこない。

どうやって、をなんとなく言っている党もあるが、それも、さらにそれをどうやってやるのかが全く入っていないので、できるようには見えない。

中には実績を騙る党もある。コロナに10万円の給付を実現しました、と言いながらその予算に反対した党。youtubeで学生に10万円給付を提案すると公言した党。

解散前に提案しろよ。どうせ政府には相手にされないけれどね。

衆議院が解散しようが、参議院は残っている。

これも忘れてはいけない。

政治はこの段階でも進んでいる。

ワクチンを打つべきで無いと思っている人がまだいる

ワクチンを打つべきで無いと思っている人の根拠は、ワクチンが安全で無いからとおっしゃる。

ワクチンの安全性は厚生労働省のHPにも記載があるとおり。

もちろん副作用も載っているし、ワクチン投与後に亡くなった人の数も出ている。(ただしワクチンとの因果関係は調査結果では無い)

このことをつかまえて、安全で無いとおっしゃる。

しかし、ワクチンを打たない場合のコロナ発症率や、コロナ発症後の死亡率は気にしないのだろうか?

気にしないのだろうね。

ワクチン=怖い なのだろう。

もちろんコロナ=怖いもある。

だが、そういう人はガンに例えると、ガンの疑いがあるから再検査に来てほしい、と言われたときに、怖くていけないひとなのだ。

これが結構いるらしい、TVでやっていた。

同じような発想なのだろうか。

シュレディンガーの猫かっつーの。

 

excel4macroが終わってしまう

excel4macroが年末あたりまでに無効化されてしまう。

MSが発表したらしいが全然気がつかなかった。

Windows7で非力なマシンでvbscriptで自動化していたが、vbscriptがまともに動作しなくなってしまったため、excel4macroでキー操作をエミュレートしていたのだ。

もちろんWindows10でもvbscriptでキーの取りこぼしが発生する。

原因はIMEだ。IMEがどんどん重くなり、非力なCPUでは処理しきれず、キー同時押しが認識できないのだ。

今はPCがリプレースされ第9世代のI7になったので大丈夫なのだが・・・

なんかマクロを戻すのが面倒だ。

PowerAutometeは業務の関係上いれさせてもらえない。

そもそも業務PCに開発用ソフトもいれられないので、スクリプトを手入力という気が遠くなる作業を行った。

あっでも今日はストアが無効化されていたのをこっそり起動してちょっと入れられた。

おかげでpowerpointviewerをストアから入れた。

でもよく見るとサブスクだったので即消した。

すげーなSynologyNAS

SynologyNASをうちも買ってあった。

もうだいぶ経つ。

それがOS Ver7,0にアプデできるというらしい。

早速アップグレード。

これまでのOSでも十分だったが、さてなにが変わったのだっけ?

パフォーマンスがちょっとよくなるとありがたいなー。

おせーし。動画の保存場所にしか使えない。

かといって他の使い道を行うにはメモリが足りない。

追加された機能はどうも法人向けが多い。

個人でも使えないことはないが、サービスはタダでは無い。

更新にはやはり1時間ほどかかるようだ。OSは10分未満だったが、インストールしているアプリの更新が多ければ多いほどかかる。

とくに新しい機能はつかわないので、ネタはこれで終わり。

 

マンガアプリでよくある悪質広告

以前にも中華な販売サイトがマンガアプリに広告を出していた。

結構商品として日本で大丈夫なのか?みたいなものが売られるが、もちろん大丈夫ではない。

肌によくない成分の入った化粧品。その成分すら書いていないことも。

返品無料(返品時の送料は自己負担)を書いておきながら送料が海外なのでバカ高い。

さいきんはCMを閉じるボタンに細工をするのもあった。

×ボタンを極端に小さくするだけで無く、×の文字部分しか有効にならないなど。

さらに悪質になると×ボタン1回目は必ずストアやHPへ飛ばすのまで出てきた。

そういうのを見かけると、広告のフィードバックで容赦なく吊り広告だと返すことで、少しは減った。

×ボタンの反応の悪さについてはアニメアプリへクレームをいれまくる。

アプリのサポートからは大概が、広告会社に任せているので広告会社に言ってくれ、と回答が返る。

で、広告会社に投げると、アプリの会社に言ってくれ、とたらい回しだ。

もー、関係省庁に上申書書いたろか?

と思ったりするが、お役人はマジ働かないので難しいだろう。

消費者庁も完全ブラックでないと手を出さない。出すとしても被害者が膨らんだ後。

ダークグレーはまだ放置だ。

ドイツで開発されたxx、フランスで開発され人気のxx。

ないよ、それらの国には。メーカーは調べると中華だし、すでに潰れているし、なんてのーがてんこもりなので、メーカーにサポートを受けてくれ、というのも出来っこない。

中華の全部が全部そうだ、とはもちろん言わない。良心的な会社もある。

だがそれはまれだということを忘れてはならない。

中国人だって良い人はいる。だが12億人もいると、悪い人も日本の10倍はいるのだ。

きをつけろ。