月別アーカイブ: 2018年1月

Teamviewerも使えないや

UltraVNCが遅いので、いいのを探していたらTeamViewerというのがあった。

6桁のIDで接続を管理しており、同じソフトを入れておくとどこからでもアクセスできる。

Androidから接続して動画を再生したらそこそこだった。

だが、動画を途中で閉じたとたんにおかしくなった。

画面がまったく動かない。

でも操作はできている。マウスの反応もある。画面のフィードバックだけが来ない。

うー、おしかった。

固まらなければ即採用なのだが・・・

softbank使えねー

softbankの簡単スマホって全然使えないので、iphoneにSIMカード差し替えてみた。

そうしたら、全く使えない。

このカードは使えません。

はぁ? 同じsoftbankだぞ?

総務省が指示したSIMカードで差し替えての利用が実装できていないじゃん。

使えね。

window10 ぶっ飛びの条件

クリーンインストール後ぶっ飛んでHDDの中身が吹っ飛んでWindows10が起動すらしなくなったパターンを記述する。

VC++ランタイムライブラリ2008,2010,2012,2013を入れる。

この時再起動はしない。

Windows10のアップデート(再起動対象)を入れる。

PC名を変更し、再起動をせずに閉じる。

Windows10のアップデートにより再起動。

これで消滅。

こうなったらcleanをしないとGPTが残っていても再インストールの途中で失敗する。

cleanしてGPTを再作成すると安定したので、GPTの管理領域もぶっ壊すのだろう。

恐ろしいOSだこと。

AOMEI Buckupperやばす

OSのクリーンインストールが終わり、AOMEI Buckupperでバックアップを取った。

その時に怪しいのでイメージをチェックを行うとエラー。

ダメじゃん。Windows10の最新版のシャドウコピーができていないんじゃないの?

いちおうアップデートをチェックしたが最新版だ。

いままではうまく運用できていたのにWindowsの更新があるにつけトラブル。

だめだこのOS。

SSD壊れる

前回SSDがおかしくなったネタを書いたが再びエラーになった。

Windowsは立ち上がらない。

リストアもできない。

でもリストアの結果はWrite Error

どうも途中で書き込みに失敗するようだ。

USBHDDケースにいれてほかのPCにつないでも認識しない。

SUMSONダメだなー。

HITACHIのHDDが余っているのでとりま差し替えてリカバー

とおもったらできない。エラー8030024だ・

MBRで初期化されている。DISKPARTで

select disk 0

clearn

exit

できれいさっぱり。

なんでこんなことがwindows10のインストールDiskでできない?

今度はインストールがはじまった。

インストール完了で再起動のメッセージ。

DVDを抜く。

するとエラーのBeep音の嵐!

まだぬいちゃだめなのかい。

やりなおし。

「地域から開始しましょう」

あー、こんなメッセージあったっけ。忘れていた。

インストールが面倒になったんだっけか。

やれやれ

 

追記だ!

SSDもDISKPARTでCLEANしてやったら治った。なんだろね

ウォシュレット壊れたぁ

ウォシュレットの温水が出ない。

まじですかぁ。

借家だから勝手に修理できない。

10年物の設備だから壊れてくるわなー。

運が悪し。

どうせぼったな修理代金何だろなー。

いまどきウォシュレットの便座なんか3万で買える。

バーゲン品なら2万を切る。

交換されたらまた書くかな

windows10 insiderすっぱりとやめる

いつまでたってもsuper fetchが治らない。

いつまでたっても記憶域が治らない。

その割に新しい機能ばかりがリリースされていく。

もう限界だ。

insiderは全て停止した。

どうせ治らないのなら、無効の設定ができる環境のほうがいい。

insiderは無効にできない。してもすぐに復活する。

MSへの通知も自動から変えられない。

この2つが最もがんになっているのに。

これらを無効にしてもwindows7のほうが起動時間が1/3と差がある。

最新のPCでWindows3.1やNT4を起動すると尋常でない速度の起動だ。

SSDだと昔のHDD無しPC並みの起動時間だ。ぜひ、ピポ音をつけたい。

もっとも動画編集はNT4程度ではできないので最低でも7以上にするしかない。

7もあと2年を切った。

UltraVNCつながらない

UltraVNCの更新を見つけたので久しぶりに使ってみる。

過去にウイルス騒ぎがあったので使わなくなってしまったが、もう大丈夫だろう。

で、windows10homeにインストール。

androidタブレットにVNCをインストール。

タブレットからアクセスできた。

今度はwindows10proにインストール。

タブレットからアクセスできない。

設定は同じ、されどできない。

パスワード入力で拒絶される。

windowsのアカウントでも同じ。

もちろんファイアウォールは確認済みだ。

windows10homeのvncからproへもつながらない。

リモートデスクトップはつながるので、何か邪魔している。

ググると古いバージョンから新しいバージョンのVNCのレジストリ設定が邪魔するようなことは見つけたが、VNCはそのバージョンしか入れていない。

とりまandroidからhomeにつながるからいいや。でもなんか遅いなー。

リモートデスクトップのほうが速いなー。

homeのリモートデスクトップは動かないのを確認済みなのでこれまた使えない。

chromeの接続はこれもちょっとなー。

保留。

AQUOS TVもバグっている

NHKを数時間見ていたら突如画面が番組表に!

しかも操作できない。

電源オフ/オンで復旧したがなんなんだろなー。

先日も別のバグがあった。

ちゃんとかね出せば静的チェックツールでもエミュレートによりメモリ破壊とかチェックするものがあるのに・・・

 

windows10 update競合にようやく修正が入ったようだ

windows10 updateえお実行するとinsider updatenのダウンロードが待機中になっていた。

原因はアンチマルウエアの更新中だったからで、これまでは衝突してinsider updateが失敗していた。

少しは進歩している。

でもまだNTFSのエラーが発生した場合にsドライブそのものを読めなくしてしまう仕様は変わっていない。

エラーがあったら読めないことはない。読み込み専用でも読めるようにすべきだ。

もちろん復旧機能も必要だ。

そもそもNTFSはトランザクションにすることでできるだけデータを保護する仕組みのはず。

それが、容量いっぱいで読めないとかありえないんですけど。

ましてや記憶域なんかはオンラインにすらできず。オンラインにならないと何も読めない。

データのサルベージすらできない。

これを仕様といいきってしまうからMSは嫌いだ。

うざいのはこういうネタをフィードバックに各とかならず仕様となるurlをきいてくるアホがいる。

urlで公開されているものだけが仕様ではない。そもそもMSは仕様をすべて公開していない。

サポート契約を結び、問題にtるいて問い合わせると、内部資料にあれば仕様だとのたまう。

なのでネット公開されていれば仕様ではなく、MSが内部資料を含めてそう設計していれば仕様なのだ。

なので、仕様なのか?と問い合わせれば答えてくれる。ただしインシデントポイントが2ポイント消耗する。