月別アーカイブ: 2021年4月

postgre続き

データセット書込みで大文字ができない件は解決した。

なんてことは無い。

マッピングにばかり目がいって、手前のテーブル指定があるのに気づかなかったのだ。おバカでした。

microsoft power automate desktopの超初心者ガイド

microsoft power automate desktopがwindows10で無償で使用できるようになっている。

まず先に行っておかなければならないのは、MSアカウントでのログインが必須だ。

このことで、業務に使用するのはいきなり支障がでる。

そういう場合は有償版を購入するしかない。

さて、どこからDLするか?

Power Automate Desktop | Microsoft Power Automate だ。略してPOD

「無料でダウンロードする」をクリックしてDL&インストールすればおけ。

別途ブラウザ用の拡張機能も入れるように促される。

PODからブラウザに対してちょっかいかけられるらしい。

まずは基本操作だ。

左側に操作の一覧があり、その中から選んでシナリオを作成していく方式だ。

DOS窓を開いてnetstat /allを入力するシナリオを作ってみよう。

1.DOS窓を開く。

2.ちょっと待つ

3.netstat /allをキー入力する

最初はアプリケーションの実行をえらぶ。

入力用ダイヤログがでるので、DOS窓アプリをフルパスで記述する。

 

 

 

 

 

 

 

つぎにDOS窓が開くまでWaitだ。

とうぜん秒数を入力。

さいごにキー入力。

特殊なキーは{}でくくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実行は以下の▷マークをクリックだ。

これで実行されるはず。

まぁ、やってみてください。

postgreでbytea型カラムをobject型で読み出すとデータがおかしい

postgreでbytea型カラムをobject型で読み出すとデータがおかしい。

なんでこうなったか?

どうも、ユニコードに変換しようとしている様だ。

様だとしか言えない。

そもそもデータはビットマップデータなので、全くユニコードデータらしくない値なのだ。

まさか、勝手にバイナリを変換して読み込むとは思うまい。

たまたま気づいたが、そのままぶっ込んだら大変なことになっていた。

やれやれだぜい。

追記:

今日は暇だったので原因を真剣に追求。

データをデータセットとしてまとめてオブジェクトで取得する際に、bytea方からobjectに取り込むときに16進文字列にしてしまうようだ。

先頭は¥マークつきでわざわざバイト配列にASCIIコードで入れてくれる。

大きなお世話だ。

共通関数をいじるのはそこを呼ぶすべての処理を動作確認しなくてはならなくなるルールなのでやってられない。

呼び出し元でHEX形式ENCORD要求をつけることにした。

16進文字列で返るので、受け取ってからそれをバイト配列に変換することにした。

品質管理ルールがくそなので、呼び出し元でbyteaをセレクトするところをかたっぱしから直さなければならない。

非効率てきだこと。

windows10互換機能で

windows10で管理者で無条件に動作させたい場合、互換機能を使って管理者で実行できる。

ところがこれを一度行うと、全ての管理者で実行が変わってしまうのだ。

管理者で実行の確認を出さない様に10で設定してあっても、管理者で実行する時に、必ず確認が出てしまう。

これは、互換設定を元に戻しても変わらない。

変わらないのだ!

ウザイ。ウザ過ぎる。

virtualboxのwin10ゲストが落ちた

virtualboxのwin10ゲストが落ちた。

ブラウザとかアップデートとか、LibreOfficeとかいろいろ使った後、シャットダウンで落ちた。

何かバックグランドで動いてシャットダウンシーケンスと競合したのだろう。

まだまだだね。

緊急事態宣言が解除され、逆にどんどんと発症者が増えている中、明日も会社だ。

いきたくねー。オンラインにならないかな。

jaustsystemのアップデートはやや面倒

justsystemのアップデート通知が出た。

アップデートに同意すると、勝手にアプデするのかと思ってら、いちいちアプリ毎にアップデートの同意が求められる。

面倒くさい。

最初に同意しているのに、なぜアプリ毎にまた同意しなければいけない?

いまいちなjustsystemのアプデだった。

音楽を聴きながらdqwは電池消耗半端ない

dqwと買ったイヤホンで音楽を聴きながら通勤。

100%だった電池は1時間半で無くなった。

音楽は別の端末で聞いていた時は30%位残っていたのに、完全にすってんてんだ。

だが、原因が判明。

このときにイヤホンのファームウエアのダウンロードを行っていたのだ。

アップデートを終えた帰りは25%以上残っていた。

これなら使えないことはない。

e-taxデスクトップ版画動作しない件が判明

そういえばデスクトップ版のe-taxソフトって入れてから数年経過していたっけ。

アプリではアップデートがあるとDLしてインストールされるが、それ以外のものは変更されても変わらないのでは?

やはりインストール手順を見ると増えている。

ルート証明書ツールとか、ポッポアップブロック回避つーるとか・・・

で、もう一度やってみるかな?と思ったらICカードリーダーしまってもうた。

まぁいっか。いつか暇なときにでも確認しよう。

汚染水を海洋に放出?東京湾でやれよ

汚染水を海洋に放出が現実的という。

しかも海洋放出で影響はないので問題は無いとのたまう。

ならば、一番電力を使ってきた東京湾にすてるべきでは?

問題ないんでしょ?

湾内だと堆積してしまう?

現地で捨てると海流に乗ってアメリカに蓄積するかもよ。

そうなったらアメリカもだまっていないと思うよ。

TBSニュースiやらかす

【令和の桜】大分川の河川敷600mの桜並木

の動画公開でアナウンスのないままの動画を公開してしまった。

本来はニュースで流したアナウンス入りのものを流すはずなのだが、どうもうっかり、素材を流してしまったようだ。

【令和の桜】大分川の河川敷600mの桜並木|TBS NEWS

さて、いつ差し替えられるかな?

1つかと思ったら複数の動画がそうだった。

どうも桜の映像を外出できない人向けに素材で提供したというスタンスでした。