月別アーカイブ: 2020年7月

業務pcでsticky notes壊れる

業務pcはLTE版なのでまさか壊れるとは思わなかった。

ところが本日、起動したら早速付箋がトーフ状態。

とりま再起動で治ったが、起動時にスペシャルフォルダのリンクが終わらないのにアクセスしてるのかな?

アベノマスク配布延期?あたまおかしいんじゃないの?

アベノマスク配布延期するとか。

ただでさえ、回収、再発送で時を逸しているのに、さらに延期ではもう不要なものになってしまう。

どちらにしろマスクにかけた税金は使われてしまうのだ。

使い捨てマスクはすでに1900円/50枚の価格まで下がっている。

ちまたで高いのは大概が売れ残りだ。

日本でも海外調達から国産に切り替えだしたので、供給力はいまでは十分にある。

そこへあの布マスク! しかも小っちゃくて大きい顔の人にはつらい。

それがさらに延期? ムダ金使った責任はどうなるのか? だが、某首相は効果はあったと言い切る。

まー、どうやっても止まらないので、静観するしかない。

世界的に見ればそれほど日本は感染していなほうだし。

どこぞの識者とやらが数々言ってもしょうがないとか言うが、何も指標値を出せない言い訳ばっかりさんばかり。

TVで出てくる言葉もあまりにも中身のない発言が続く。まだまだ続くだろう。

 

Windows7 何かアップデートがあるようだ。だが失敗。

Windows7 は定期的に立ち上げて何かアップデートがないか確認している。

勿論アンチウイルスの更新はあいかわらずある。

しかし、本日はそうではなかった。Wundows7 base なんちゃらの重要な更新がちらり。

即時アップデートを実施したが、エラーで真っ赤。

他のアップデートが実行中とか。

再度リトライすると、そのアップデートは消えた。

あ、魔王様リトライRが発売だ。

もういいや、おわりおわり。

数台やって数台とも同じ現象。なんかあやしいなー。

オフラインでSHR12のアプデをやっていないからか?

Windows10 また複合プリンタのネットワークスキャンを受け付けず

Brotherの複合機でWindows10のアップデートをする度にプリンタからのスキャンができなくなる。

ドライバを再インストールすれば治るのだが面倒だ。マジで。

月に2~3回はスキャンをする。

なのでドライバー入れ替えのほうが回数は少ない。

でもやる気が湧かないのだ。

絶対FireWallだと思うのだが、説明に書いてあるポートは開いているのだ。

なにかほかにあるのかもしれないが、ちとわからない。

brotherのサポートは今一つだし。

 

 

 

TMPGENC SR6発売されたが特にUGする必要なし。

一応VUP購入した。

MPEG2-tsの編集をする限りでは、何らメリットがない。

8Kとか新しい各講師に対応したらしいがts抜きとしてはなんら関係がない。

GUIの一部も変わったが特筆すべきものはない。

なんで、副音声対応がいまだに放置されているんだろうか?

もちろん6でも非対応だ。

そのほうが不思議だ。

いまは副音声で好き勝手やっているアニメ番組も多い。

それが聞けないのってどうなのだろうか。

サポートに要望だそうと思ったら、なんか面倒くさくなっている。やめやめ。

NASの使い方

NASは省電力にするより、常時つけっぱなしのほうがHDDを傷めない。

また、無アクセスでHDDの電源をカットするのも省電力だがHDDにはよくない。

データセンター用のHDDでない場合は特に顕著だ。

どこだっけか、そのデータを公開していたデータセンターがあったはず。

そうすると、HDDは通電時に消費電力が少ないほうがいい。

ところが日本製のHDDは回転中はそれほど消費電力が低くない。

海外は・・・低いものは低い。だがアクセス性能は悪い。

もうひとつ、問題なのが熱だ。

とにかく静音の設定はしないほうがいい。

HDDが熱くなる=寿命が減る、だ。

なのでFANは通常以上の設定がいい。回転を止めるなんてのはありえない。

回転を止めて再度回転させるときに失敗するおまぬけなPCがあったっけ。ASUSだったかgigabyteだったか忘れたが、ユーティリティアップデートがでるまではヤバかった。

なのでうちのPCやNASはけっこううるさい。

寝室のPCは喚起のできるPC用の部屋(半畳)に押し込んで扉を閉める。

半畳なのでクーラーはない。夏は日中締め切ると大変だ。30度を超えるので日中は開けるようにしている。

32度を超えたことはないので、それ以上の対策はしていない。

温暖化でだんだん熱くなりやすくなってきている。

今年の夏も大丈夫だろうか。

さいきんはザーサイにはまっている。

以前はセブンイレブンのスルメイカだったが、最近はザーサイだ。

しかもモモヤではなく、100均のやつだ。

モモヤは味付けが濃いので酒は進むが、塩分取り過ぎになってしまう。

100均のやつはそれほど濃い味付けでないため、1袋まるっといける。

ビールでも焼酎でも、日本酒でも結構あうし、調理しなくてもよいのがありがたい。

今日も2袋ばかり買ってきた。

これ、野菜炒めに入れてもよいし、ラーメンなどにも載せても結構よい。

ぜひお試しを

SynologyNAS 3か月でHDD劣化?

SynologyNASが朝からアラーム鳴りっぱなし。

昨日ファームをアップデートしたばかりなのに。

劣化判定されたHDDは取り換えるしかない。

検査すらもうできないのだ。

なんか不便ー。

HDDをアマゾンでポチる。

HDD交換したら劣化のといわれたHDDを見てみようかな?

新品で購入したTOSHIBA HDDって3か月でおかしくなるものではないはずだ。

これでは今のWindows記憶域のほうが便利だな。

中古のPRO買って30TBくらい組み込んでられば変わらない。

外につなぐ気はないことが前提。

もちろんTOSHIBA HDDでも過去にはひどい目にあわされたことはある。

ヘッドが密着しすぎて盤面を削り取る事故があったことがある。

そうそう、今どきは物理フォーマットってしないよね。これはある意味初期不良を見逃すことになる。

とはいえ、物理フォーマットで欠陥セクタ0を保証はしていない(確か)

もちろん返品すれば交換は応じるはずだ。

だが8TB以上のデータを移動するのってすごい多変なんだよね。

まぁ、とりあえずはAmazon待ちだ。

 

追記:

AmazonからHDDがとどいた。

さて、交換。開けてみると・・・seagateだった。

そうか、TOSHIBAはWindows記憶域で使用しているNASだった。TOSHIBAよ、疑ってすまん。

seagateじゃしょーがねーな。

さて、花王間してNASを再起動。認識はした。が自動で修復してくれない。

しょうがないのでブラウザからログインして、追加のHDDをホットスタンバイHDDに追加。

その後、修復を実行で修復が始まる。

修復中も、NASは使えるし、ブラウザを閉じても大丈夫だ。

ただし、自動シャットダウンは無効にしておかないと修復中にシャットダウン=最初から修復し直し

になりかねない。気ヲツケロ

そういえばwindowsの記憶域は最近立ち上げてない。

で、立ち上げる。大丈夫だった。さすがTOSHIBA HDD(よいしょ)

本当はHGSTがいいのだが、安いのはseagate、WD、TOSHIBAの3つ。

しかもTOSHIBAはamazonでは安くない。いつもはDOSparaに買いに行くが、ポイントを失ったので行く気がしない。

そういえばコジマもポイントを大量に失った。3万ポイントはでかかった。ハガキは来てたんだけど一旦疎遠になるとなー。

 

追記:ようやく終わったので時間を見ると24:00:23かかったことが分かった。

VirtualBox6.1.12がでた

VMSVGAのリサイズ機能の改善がある。

これだけで入れ替える価値はある。

だが、Direct3Dはまだ修正が入っていない。

3Dアクセラレータ有効時の画面サイズ変更にはやや時間がかかる。

まだまだ道のりは長い。

開発者は頑張ってくれてありがたい。

DQWメタルの群れキャンペーンはじまるが

DQWでメタルの群れキャンペーンが始まった。

しかし、経験値の珠が効かない。まじですかぁ。

配りすぎたんだね。

でもこれから始める人にはつらい。

ところでみんな同じキャンペーンなのだろうか?

人のやつは見たことがない。

スイカ大王は全然強くないので助かる。