月別アーカイブ: 2015年7月

AMDは一部AutoDetectができなくなった。

windows10アップデート後はドライバーをdirectX12にしたい。

AMDやnVideaでドライバーが出たとのことなのでさっそく落とそうとAutoDetectを実行したら・・・

ドライバー名称は表示されているのに、DLを行うとハードがないとか怒られる。

しょうがないのでDriver&supportを開き、APUドライバーのリンクから入れた。

まだばたばたしているようだ。

windows10データ引き継ぎでの更新は1時間かかる

メインPCをwindows10にあげた。いまそのPCで書いている。

もちろんデータ引き継ぎ設定でのアプデだ。

SSDでも結構時間がかかった。量があったからだろう。

ユーザーはローカルアカウントまで引き継がれている。グループもオートログインまでもだ。

よかった。8.1のときは酷かったがだいぶ引き継ぎはこなれてきている。

1時間かかるのには困る。録画PCもこれからアプデなのに・・・

次回は録画PCでPT3関連が大丈夫か?の確認だ。

windows10 なぜかプロダクトキーが無効

PCをoffice2013が壊れて再インストールしたPCがある。

こいつはWindows10予約をしていたが、再インストール後は予約できない。

ららに、仮想マシンでwindows10prevもあったのだが、仮想マシンの再起動(ゲスト定義ファイルからの再起動)をいつもの調子で行った。

普通に起動できたが、アクティベージョンが無効になってしまっている。Office2016も期限切れになっていたので、例の呪文で戻したが、10のライセンスは戻らない。

キーの末尾はあっている。でもできない。アップデートの準備ができているメッセージとは裏腹にライセンスがないのでアップデートエラーとなるのだ。

会社のメーリングリストでグループポリシーでの10アップデートの解除方法が来たが、見てみるとなんだこれ?のものだった。グループポリシーのあるキー(OSアップデートを禁止するフラグ)をセットするものだったが、そんなものはない!

プレインストール版とかアップデート版とか法人版とかのパターンチェックを怠っているに違いない。

アイコンからのキャンセル方法と、GWXの互換性チェックでエラーを設定して回避する方法をつけて突っ返した。

あと、10にしたあとは1回だけ元に戻す方法も添えた。

ちなみに10のインサイダーになったときに表示されたプロダクトキーは二度と表示されない。まじですかぁ。

再インストールしたときにデスクトップにおいといたのだけれど、再インストールで使えなくなっている。8.1の状態でもキーを訊ねるし、仮想PCの10も来仙キーが無効で受け付けない。

どうすればいいかちーと新たなMSアカウント作ってまたインサイダープレビューに登録すればよいが、ホスト側のアプデ不可は困ったものだ。

10のQAにハードウエアでライセンスされるって書いてあったのはうそかい。

多分HDDの回復パーティションの情報をもとにしてのことだろう。再インストール時にUUIDとかなにか変わってしまったのだろう。それが変わると仮想マシンのHDDのボリューム情報つーか署名が書き換えられてしまい、別物と認識されてしまうのだろう。

 

いよいよWin10 DL開始

待つだけかい?

いいや、insider previewからDLできる。MediaCreationToolという。

で、MediaCreationToolの実行ファイルが手に入るのでそいうつを起動してPCにそのままインストールもできるが、ここは他のPCにインストールを選びISOファイルかUSBイメージのどちらかの選択となりインストールイメージがDLできるのだ。

DVDでは32/64ビット版両方を選択しても片方しかDLできないので、1回ずつ繰り返すとよい。

では頑張って

ちなみに更新のチェックを行ってインストールを選ぶと莫大な更新がある。

追記 ダウンロードセンターからもiso提供開始された

ブロダクトキーさえあればいいようになった。

こっちのほうがisoは新しいので更新のDLがすくなくてすむ

実は29日にアップデートされるPCはそれほどない

いよいよWindows10の配布される29日が来た。

しかし、アップデートされるPCはそれほどない。

例の分散アップデートを使ったとしてもだ。

理由はインターネットに大量の負荷をかけるため、帯域制御が働いてしまうからだ。

最初はMSのデータセンターからDLされる。

で、徐々にDLされた近いところから、DLするように分散されていく。

分散が広がっていくしくみだ。

でもそううまくはいかないに違いない。

それはのぼりと下りの帯域幅がちがうためだ。

まぁ、29日にDLできたやつはラッキーと思うがよい。普通はこれから順々に時間をかけてDLされていくのだから。

そーいえば、私の2台のPCはまだアイコンがでない。

GWXUI は動いている。

でもGWXはまだだ。

PCの互換性とか、PCの情報をどこぞに投げて登録完了になってから、おもむろにでるはず。

まずは録画予備機のWindows7から10に上げてみるか、と思っているがそう都合よく、自分の都合に合わせてはくれなさそうだ

それでも確率的には29日の0時からPCの電気を入れていたほうがいい。

万が一自分のPCに入ることもある。

うちはとりあえず2台電源入れとく(録画機を除く、録画機はNWのrouteを切ってある)

Wifi中継器を買ってみる

baffaloのWifi中継器がamazonで3千円で売っていたので、買ってみた。

午後3時ごろの注文だったが、夜には届いた。

で、早速つなぐ。AOSSボタンを親機/子機で押すだけで設定を終わり。

すぐにつながった。

下の部屋ではこれまで窓際にしか電波が届かなかったが、中継器のおかげで部屋の隅々まで届く。

快適だ。iphone6と6+は特に何もせずつながったが、iphone5の1世代前のバージョン(まだバージョンアップしていない)では再設定しないとつながらなかった。(再設定すればつながるのでローミングができていないのだろう)

中継するのでタイムラグがあるはずだが、あまり意識はさせないようだ。youtubeは普通に見られるので問題ない。

ちなみにsoftbankのFREEFONもどきはまた壊れた。全くって感じだ。

MSアカウントでないユーザーの追加

設定ーユーザーでその他のユーザーの追加を選び、MSアカウントを持っていないとか、メールアドレスなんかないとか選んでいくと普通に作れる。

作った後はcontrol userpasswords2でグループ変更できる

MSアカウントにするといったんローカルアカウントにしても紐つけが切れない。

再ログインでMSアカウントになっている。(なおせMS)

でもいろいろ操作するとMSアカウントが途切れていて再ログインを促してくる。(意味ねー)

しかもこの状態でMSアップデートはやはり紐つけが切れているので、確認が必要とかでてきてしまう。(つまりMSアカウントは必ず1つつけておかなければ呪いがかかる)

アプデは設定に寄せててきた(しかも選択権がない)が、アカウントの管理はまだまだバラバラな感じだ。

あと、ローカルアカウントでの自動ログインはちゃんとできるように修正されていた。

新規アカウントでも自動ログインして設定を初期化する。えらいぞMS。

windows10でマルチアカウントを消す

マルチアカウントでうっかり2つとも異なるMSアカウントで開いたら両方とも紐つけされてしまった。

MSアカウントになってしまったのだ。

かたほう削除しよう。

設定から削除すると完全には消えない。これはこれで行うが・・・

いつものcontrol userpasswords2でユーザー一覧から同じように削除

さらにUsersにローカル名称で残っているので(MSアカウント消す前にローカルフォルダ名を確認しておけ)

これを削除する。