月別アーカイブ: 2015年5月

windows10のアップデートできないや

最新版が出たとかで久々にwindows110を起動。

アップデートをしようとしたら・・・アップデートがない。なかったんだっけ。

でストアを見る。ひらかない。問題が発生しましたとやらがでっぱなし。

アップデートの方法がない。つーかできなくなっている。

使えねー。

しばらく使わなかったのでレビジョン古すぎて拒否られているのか。

こうゆうことが正式リリースされてもおきないだろうね。

不安・・・

フィードバックはようやく日本語が登場した。

でもedgeとか使えないなんてあんまりじゃん

PGの進捗は怪しい

PGから進捗を%で聞いていたが、実際細かく作業内容をチェックしたら、実は全然かい離していた。

製造工程で詳細設計からコーディングする部分で、完成度をレビューを受けられる状態までを100%としていたが、PGらから聞いていたのは60%位ということだった。

で、完成期限が来たので、まだ終わっていないということで、どの部分が終わっていないのかヒアリング細かくチェックを始めた。

するとどうだろう。詳細設計に大雑把にかかれているテーブル参照かた画面のviewへの表示処理のほんの一部しかできておらず、実はテーブルの参照方法すら理解していなかった。

ほかにもプログラム以外にレビューのちゃめに資料が必要なのだが、全く作成しておらず、すべてが書きかけだった。

で、何が60%なの?と再度問い合わせると、ソース修正が60%と言い出す。

ソース修正の何をもって60%なの?と問いただすと黙る・・・・・・

画面の表示とテーブルからのロジックは作成したとのこと。

で、それがなにをもって60%なの?とまた聞く。

テーブルの参照が変わるんだよね? もともとはどういうテーブルを参照して今度はどのテーブルに変更になったの? ときくとテーブルを列挙した。

現状のテーブルと改修後のテーブルは参照方法が異なるよね? 元がどうなっていて、どう修正する予定なの? と聞くと答えられない。

うわー、やばい。こいつら何もわかっていないで作ってる。しかも全然できていないのが発覚した。

ということで、明日は出社してなんとかするしかない。

指示ができていないといわれるが、ミーティングをして伝え、文書にしてあとで盛られるようにもしてあった。

でも全く聞き漏らしている上に文書も読み返すことはない。

なぜなぜきくと、プログラムを調べるのに忙しかったからとかぬかす。

調べた内容を見せてみろというと、何も出てこない。

ソースをただ眺めて、わからないわからないと脳がフリーズしていただけのようだ。

設計書は見たのかと聞くと古いほうのメモ書きしか見ていない。

最終版の設計書を読んでいないので、何が追記されているのかすら理解していない。

メモ書きレベルでもとりあえず形は作れるはずだが、調べ方が眺めているだけなので、結局理解していない。

これじゃ初級PGレベルでしかない。しかも進捗すら報告ができないレベルのPGだ。

よくこれでSEでございと70万/月も請求してくるもんだ。

 

(mark).vbsを更新しました

(mark).vbsはtsファイルと変換後のmp4ファイルの変換がちゃんとできているかを再生時間でチェックするスクリプトですが、絶対パスのみ有効で相対パスだと動かないことがありましたが、絶対パスを求めてから動作するようにしました。

絶対パスで指定している場合には特に差し替える必要はありません。

windows10がVBOXでNICエラー

のばあい、おそらくVBOXのアドインがおかしい。

なのでデバイスドライバーからNICドライバをいったん削除し、再度新しいデバイスの検索で認識させデフォルトのドライバーを入れなおすとよろし。

でも、なんかwindows10てプレビュー版だと絵にかいた餅の感触しかしない。

新しいことがなにかできるのかというと目新しいものはない。edgeくらいインストールするようにできないのだろうか。。。。

うちのマシンだけか?

sumsung ssd いまいち

仮想マシンを1つ起動、別の仮想イメージをコピー中に両方こけた。

よくSDカードでi/o失敗したパターンとくりそつだ。

コピーは上書きするかきいてきたので上書き。そうすると続きから開始。

実行中の仮想マシンは再起動で復活。

ダメジャン

ありゃりゃ、マイグレーションツールがあった

SSDへ移行したあとにサムソンのメディアを入れてインストールしたら・・・

マイグレーションツールがあった。

HDDにインストールしてからマイグレーションツールでコピーできたのね。

ひととおり取説読んでおけばよかった。うだうだとした絵を取説でやになってしまった。

まぁ結局できているのでいいかぁ。

パフォーマンスツールはOKを押すといきなりリブートした。

リブートするようなメッセージではなかったはず・・・

パーティションマネージャでこれまでのOS領域も見えてしまうので、とりまドライブレターを取っ払う。

SSDがぶっ飛んだときは、パーティションマネージャをCDブートして、これを復活させるだけでよい。

SSD、HDDx2台の3台を1本の電源ケーブルからとっているが、特に問題はでていない。

電力不足があれば、HDD書き込みでエラーがでることだろう。

ちょっと様子見。

sumsung ssd 850 evoを付けてみる

sumsung ssd 850 evo 500GBが2万円で売っていたので買ってみた。

PCのHDDはOSを必ず小容量(MBT)に設定して、大容量HDD(GPT)はDドライブ以降にしているので、OSのC:をまるっとコピーすればできあがり。

OSがGPTの場合で分離していない場合はやや面倒だが、こうしてあると以降とかすごいラクダ。

手順は以下の通り

・OSのドライブ以外をはずしてSSDを追加

・パーティションコピーツールを起動

・OSのドライブをアクティブ設定でSSDへコピー

・OSのドライブをはずして、SSDだけで起動し、C:として認識させる

・起動確認後、データドライブを接続して終わり。

OS以外のHDDは外しておかないとうっかりコピー先をミスったりしないようにと、ドライブレターがおかしくならないようにするためだ。

サムソンの取扱説明書は絵で説明しているが、その絵で使用されている部品は特に書いていないのが返ってわかりにくい。

基本SSDにはSATAケーブルさえあればよいだかなのだが・・・、取説ではUSB-SATA変換ケーブルとかを使うのが多く記載されている。

はなからついていない部品は別売の型番くらい書きやがれ、だ。

さて、起動後は、サムソンのツールを入れる。ツールは要れなくともWindows7以降ならSSDを認識すれば、余計なことはしなくなるので、ツールはもっぱら統計情報とかチェックするために使う。

ツールで最適化もできるようだが、SSDを交換するときに困るかもしれないので、デフォのままにしておく。

SSDにしたら、仮想マシンイメージとかをSSDに引っ越して、仮想イメージはSSDにプロパティ設定をチェックしておく。

仮想イメージを同じHDDで起動するとWindows10では2-3個で動かなくなるが、SSDでは割とスムーズに動く。

SSDはあるとやはり重宝する。

ffmpegマイペンライ

本家 http://ffmpeg.org/ からwindowsのバイナリを作成しているHPのショートカットが、本家のデザイン変わったので、見つからない人は ここ。

http://ffmpeg.zeranoe.com/builds/

static版が何も考えなくてよい。32bitか64bitかは自分のPCのOS次第でえらんでちょ。

なべちんさんのhp  http://blog.k-tai-douga.com/  では4/2となっている。代替2か月に一回の更新なので、携帯動画変換君でプログレスバーの表示がしたい人はこちらを使うとよい。

tsからmpeg4のパラメータ例はここの固定ページに書いてあるとおりだが、好みによりパラメータ値を変えるとよい。

お気に入りの動画を携帯で見よう。

一応 git-17264cd (2015-05-23)でts⇒mp4変換に問題はなかった。

AquosでVideo入力をDVD化したファイルの外部編集

AquosでVideo入力をDVD化するとvroフォーマットにうなってしまう。

vroから編集できるのは少ないが、実はVTR入力でのDVDは暗号化されていない。

なので、tmpg-enc smart rendererで編集できるのだ。

つまりコンテナが違うだけで中身はmpeg2とかなので、編集は普通にm,peg2編集でよい。

tmpg-enc smart rendererで編集するときに、正しく読めない云々がでるかもしれないが、それは拡張子をサポートしていないからだけだ。

そのまま読んでしまえば、読めて住まう。

編集して変換出力時には、mpgファイルを出力するようにすでになっているので、そのまま出力でOK.

実はこのフォーマットをサポートしないDVDプレーやがちまたにはまだまだある。

なので、古いフォーマットに変換して再度DVD化するにはこれがてっとりばやい。

softbank001,002はなんでこんなにつながらないのでしょう?

softbankはつながりやすさをやたら宣伝しているが、softbankのWifyスポットではどうだろうかというと、

とてもつながりやすいとはいえない。

以前にも書いたが何か所かのWiiyスポットで、全くつながらなかったので報告しておこう。

Wifyスポットを検索するとsoftbank001,002は表示される。電波レベルもそれなりに来ている。

ただ、どうも他社アクセスポイントもものすごい数で立っている。これが、どうも帯域の取り合いになっているのだろう。

さっきまで見えていたsoftbankのスポットがすぐに見えなくなり、他の一覧でいっぱいになっている。

でもまたしばらくして検索するとsoftbank001,002がまた見えるようになっている。

あとで、写メ張っておく。