月別アーカイブ: 2022年6月

節電?エアコンは消すな

エアコンはつけっぱなしの方が節電になる。

ダイキンのメーカーサイトに実証実験のデータがある。

で、政府の節電に協力するならば、28度設定以上でがまんすることだ。

夜の就寝時間帯は、アレクサやグーグルなどの定形アクションを使い、

寝ている間に1度か2度あげて、起きる直前に元に戻す。

これで大分節電できるはずだ。

温度は変えても、パワーオン時の電力消費よりも全然少ない。

やってみ。

いまのプロジェクトの悪いところは

いまのプロジェクトの悪いところは、とにかく整理整頓ができていないのだ。

指摘にしろ、あちこちに書いては保存される。

ドキュメントフォルダ(これもばらばらで分類)だったりredmineだったり、メールだったり、メッセンジャーだったりと・・・

で、同じ轍を後から行う作業員がまた繰り返す。

横展開してないのか! と怒り出すが筋違いだ。

横展開後に参加したPGはそんなもの見ていない。

一度、いや何度か忠告したが、そのやりかたは変わらないのだ。

これいじょう言うと(そのまとめ作業が)自分に降ってくる。

ただでさえ忙しいのに冗談じゃ無い。

そして皆繰り返す・・・

残業時間が100H超えた。

 

Virtualbox,ffmpeg動向

Virtualboxは全く更新が無い。

落ち着いた、というより進んでいない、のようだ。

ffmpegは、revisonはあがるものの、目立った更新は無い。

あべちんさんのページも2022/05/28で止まっている。

まぁ2ヶ月に1回の更新なので7月末にはまた更新があるだろう。

H264としては、入れたからといって何かかわるわけではない。

暇だったら入れ替えてもおけ、というレベルだ。

土日も働こうと思ったら36協定でストップが入った。

どうすんだ? この炎上プロジェクト。

すでに1ヶ月遅れだ。

中華製品はトラブルが必ずあるのか?

ハーウェイの携帯もあるのだが、10分くらい通話中で音が聞こえなくなる。

通話制限はかけていない。

あと、USBの接触が一年経つと必ずダメになる。

ダメにならないのはラッキーだ。

google携帯でも同じだ。

USB-Cは設計ミスといつた方が良い。

素材の耐久性を考慮してなかったのだろう。

真ん中の端子がグラグラになり接触不良を起こしやすいのだ。

修理?

中華では交換されてしまうだけだが、そのサポートサービスすらないメーカーもある。

端子の構造は全く同じため、秋葉でパーツ買ってハンダを頑張ってやるしかない。

ミリ単位どころではないので大変だ。

そうそう、通話中音声が切れた件は再起動で直る。

音声のプロパティは当然ながら有効だ。

だが鳴らなくなる。

fifoバッファの不具合がここにもなのか?

かつて日本製品も同じ地雷を踏んだ。

そのノウハウは当然中華には伝授されていない。

東芝がかつて設計図フォルダ漏れにしてたとしても読み解けないのたろうね。

ダメになった中華のタブレットをカラ割りする

ダメになった中華のタブレットをカラ割りする。

iplay20pとやらだ。

usbがダメなので直接バッテリーにつなぐ・・・という手も、このバッテリー、プラスマイナスが2本づつある。

面倒くさい設計になっているなぁ。

たぶん並列充電により高速充電を可能にしているのだろうが・・・

単純なプラスマイナスの部分を特定しにくい。

ipley10pは簡単だったのに。

 

 

googletestを使う機会があった

これまで、別のテストツールを使っていた。

ひとつはべらぼうに高い値段だったが、いろいろ分析できた。製品名忘れた。

もーひとつは某IT企業のツール。

ソースにチェック用処理を埋め込んで実行するタイプで、デバッグ時に見辛かった。

で、google testだ。

ソリューションを閉じてしまうと結果が消えてしまうが、まぁ、また取り直せば良い。

問題点があった場合は、単一の試験についてカバレッジをとれば、どこでこけているのかすぐに分かるのが素晴らしい。

32ビット版しか無いのがたまにキズ。

静的チェックは無い。

1台のPCが怪しい動き

ウイルスとかでは無い。

設定画面が開かないのだ。

そしてやたらシステムが重い。

シャットダウンしてみるが「シャットダウンしています」ではや30分・・・・

だめだこりゃ。

リセットをポチる。

怪しいのはMSアプデだ。

今度は設定が開いた。

見るとアプデの一覧が数件でたりひっこんだり。

これはDLファイルがぶっこわれてんな。

クリーンアップでアプデ関連のファイルも削除だ。

さてリトライ。

落ち着いた。

MSアプデも普通に順番に行われる。

なんでぶっこわれんだろなー。

あっ、だめだ。

シャットダウンで

「Windowsの準備をしています。コンピュータの電源を切らないでください」

のままだ。

 

百均でセンサーライトを買ってみたがいまいち

百均でセンサーライトを買ってみた。

550円で人感センサーつきらしい。

さて設置。

ふと、気づいた。

両面テープで留めるようになっているが、電池交換時に剥がさないといけない。

剥がしたテープは再利用できない。

ダメじゃん。

しかもスポンジが本体か接着面のどちらに残るか分からない。

なんで磁石にしなかったんだろ?

いまいちな製品でした。

 

DHCPでないとネットにつながらないケースもある

なんかネットにつながらない。

googleやyotubeはつながるが、yahooやtbs.co.jpはつながらない。

診断を行うと・・・

いや、他のPCはつながっているし、ルーターのせいではなかろう。

一応、ネットワークを確認。

固定IPだ。

これをDHCPに変更してみると・・・つながった。

いやいや、IP衝突はしていないし、これまでもつながっていたのだけれど?

DHCPでないとダメなのか?

まぁ、しょうがない。

でもNASは固定なのだけど・・・どおりで、外部からの接続が出来なくなったわけだ。

うーん、メインルーターが貸し出し中でないIPを拒否るのだろう。

DHCPだとサブルーターやNASを探すの面倒なのだけどなー

IPで接続するから。

メインルーターのDCHCPのIP範囲を調べればよいのかもしれないが、それはそれで面倒。

サポートに電話しないと分からないからだ。

まー、外部からの接続はしないのでNASやサブルーターはいっかぁ。